.
今日は朝から文句無しの快晴。降水確率0%と来たらやっぱり自転車ですね。(^_^)v
奥さんと自転車に乗って楽しんできました。
今日は朝から文句無しの快晴。降水確率0%と来たらやっぱり自転車ですね。(^_^)v
奥さんと自転車に乗って楽しんできました。
海岸近くに自転車を置いて振り返ると青空とススキ。

そして海岸にでたら台風の影響がまだ残るのか、時折高い波が押し寄せる。

波が砂浜の足跡をキレイにけしてくれるので気持ちいいね。
いいなぁ波の音って。
波の音に含まれるα(アルファ)波が脳をリラックスさせてくれる。らしいですヨ。(^^;)
いいなぁ波の音って。
波の音に含まれるα(アルファ)波が脳をリラックスさせてくれる。らしいですヨ。(^^;)

近くの河口にカニがいた。茹でてないけど赤い。しかもなんか笑顔だし...

太平洋岸自転車道を走って大磯の花水川河口から金目川サイクリングロードを走ってみることに
しました。
このサイクリングロードは奥さんの自転車がまだ来る前にママチャリで来た場所。
でも途中で折り返したので今日はもう少し行ってみることにしました。
しました。
このサイクリングロードは奥さんの自転車がまだ来る前にママチャリで来た場所。
でも途中で折り返したので今日はもう少し行ってみることにしました。
金目川をガンガン遡って秦野市内に入り、水無川を山に向かって走った。
軽い登りが平塚市内が終わる頃から続くので奥さんにちょっと疲れが見えた。
でも途中のセブンイレブンで期間中おにぎり¥100なので調達。それで笑顔です。
軽い登りが平塚市内が終わる頃から続くので奥さんにちょっと疲れが見えた。
でも途中のセブンイレブンで期間中おにぎり¥100なので調達。それで笑顔です。
秦野市内に入ると坂道は少し急になるけど、奥さんは頑張って走ってました。
自分への朝鮮、じゃなくて挑戦ですね。でもこれを超えると自信になるので応援しちゃいます。
そして到着~っ!
景色を見ると今までの苦労ってブッ飛ぶよね。それがいいんだよなぁ、高いところは。
自分への朝鮮、じゃなくて挑戦ですね。でもこれを超えると自信になるので応援しちゃいます。
そして到着~っ!
景色を見ると今までの苦労ってブッ飛ぶよね。それがいいんだよなぁ、高いところは。

先ほどセブンイレブンで買ったおにぎりをここで食べてゆっくりしてました。
標高は280mあるので奥さんにとっては自転車で来た最高地点です。祝!!
標高は280mあるので奥さんにとっては自転車で来た最高地点です。祝!!

ビジターセンターがあるので中に入ってみた。
丹沢には昔、鉄道があったそうです。木材運搬用ですけどね。
こうなると廃線跡を探したくなるなぁ
丹沢には昔、鉄道があったそうです。木材運搬用ですけどね。
こうなると廃線跡を探したくなるなぁ

そして丹沢周辺の名水マップがあった。
今度、湧き水を汲んでコーヒーでも淹れましょうかね。(^^)
今度、湧き水を汲んでコーヒーでも淹れましょうかね。(^^)

そしてソフトクリームを食べることにしました。おーーーっ、湘南平で売っていたモノと同じヤツだ。
しかし、ちょっと味が違う気がするけど...
しかし、ちょっと味が違う気がするけど...

なんと「バニラビーンズ入り」って書いてあるぞ。たしかに表面に黒いツブツブがある。
以前の写真を見ても書いてないと言う事は...改良されたのかも!
だって以前はマズかったもんね。
以前の写真を見ても書いてないと言う事は...改良されたのかも!
だって以前はマズかったもんね。

帰りは下り基調の道のりなので奥さんは笑顔。良かった、良かった。(^_^)
.