.
今日は朝から雨。
こんな中、奥さんと車で近場をドライブして来たのだ。
今日は朝から雨。
こんな中、奥さんと車で近場をドライブして来たのだ。
こんな雨の日は箱根方面はあまり混雑してないかも。と、思ったけどいつものように混雑。
何も無いけど金時神社に寄ってみました。静けさの中の雨音っていよね。
何も無いけど金時神社に寄ってみました。静けさの中の雨音っていよね。

次は...途中のコンビニでおにぎりを買って富士山の五合目まで行って“天然クーラー”を
味わおうと思って行った。
富士宮口の五合目は標高2400メートル。メチャクチャ寒い!!
味わおうと思って行った。
富士宮口の五合目は標高2400メートル。メチャクチャ寒い!!

雨も風も強かったので車の中でおにぎりを食べてリスタート。
帰りは御殿場市内に向かう途中、左折して太郎坊(御殿場登山口)に寄ってみた。
ここって『日本初スキーの地』だそうです。へぇ~..そうだったのね。
帰りは御殿場市内に向かう途中、左折して太郎坊(御殿場登山口)に寄ってみた。
ここって『日本初スキーの地』だそうです。へぇ~..そうだったのね。

そして1966年に旅客機が墜落し乗員乗客124人が亡くなった場所で手を合わせた。

それからR246を走り、西丹沢の中川温泉に向かい、今回は『信玄館』に行ってみました。
大人¥1000です。
大人¥1000です。

泉質はPh10.1のアルカリ性でいわゆる“美人の湯”です。
たまたま皆さんあがったので写真を撮ることが出来ました。
こんな感じです。↓
たまたま皆さんあがったので写真を撮ることが出来ました。
こんな感じです。↓

温泉近くを流れる川にかかる吊り橋。下を流れる川が実にきれいでした。

今日は寒いところ、温かいところを味わう休日でした。(^_^)
.