.
今日は晴れと言うか曇りと言うか..どちらかと言うと晴れって感じの天気。
そんな中自転車に乗ってました。
今日は晴れと言うか曇りと言うか..どちらかと言うと晴れって感じの天気。
そんな中自転車に乗ってました。
クリーニング店に行ったり何だかんだとやることがあって11時近くに家を出発。
とりあえず江ノ島を目指しまし。
とりあえず江ノ島を目指しまし。
江ノ島には入らず、そのまま鎌倉方面に向かったのです。
おっ、江ノ電が来たので記念撮影だ!!
おっ、江ノ電が来たので記念撮影だ!!

稲村ガ崎から内陸に入り、稲村ガ崎駅付近を軽く散策。
この肉屋さん、焼豚が美味しいらしいですよ。
この肉屋さん、焼豚が美味しいらしいですよ。

DAKOTAです。
Tシャツを買おうかなぁとか思ったけどスルー。(^^;)
Tシャツを買おうかなぁとか思ったけどスルー。(^^;)

再び海岸線に出て、滑川の信号を左折。
そして八幡宮前を左折して大船に向かうのだ。
おっ、建長寺で一応記念撮影。ここが「けんちん汁発祥の地」ですからね。
そして八幡宮前を左折して大船に向かうのだ。
おっ、建長寺で一応記念撮影。ここが「けんちん汁発祥の地」ですからね。

JR北鎌倉駅近くにある素掘りトンネルがある。ここ好きなんだなぁ。

まもなく大船駅ってところでモノレールが頭の上を通過して行く。
コレは湘南モノレールです。
コレは湘南モノレールです。

大船観音が線路の向こうに見えます。

戸塚駅前を通過して無事に横浜市中区に到着。

一応、ランドマークタワーを撮っておきましょう!!

帆船・日本丸の前でも記念撮影。

ここでも記念撮影。

古い建物がまだ残ってますが残されるのかなぁ?

ここにも古い建物。既に誰も使ってないですね。

正面は日本郵船のビルですがこれも古いです。

さてこのビルはどこのビルでしょう??

答えは... ↓参照

横浜税関の前でも記念撮影。

赤レンガパークに到着です。
横浜ベイブリッジと警察の船です。
横浜ベイブリッジと警察の船です。

草の上でおにぎりも良いかなぁとか思ったね。

昔々、赤レンガ倉庫が本当に倉庫として使われていた時に鉄道に物資を載せたり降ろしたりしたので
しょうね。一応、レールも残ってます。
しょうね。一応、レールも残ってます。

おーー、ちょっといい感じの景色だったので止まって撮りました。


帰りは紅葉坂をダッシュ!その後、R1に出て帰りました。
浜須賀交差点から見た海です。

今日の走行距離は117キロでした。
.