.
ゴールデンウィークに車で九州へ行く為に無線設備にもちょっとだけ手を入れた。
ゴールデンウィークに車で九州へ行く為に無線設備にもちょっとだけ手を入れた。
私が車に乗せているトランシーバーはスタンダードのC5900と言うヤツです。
操作部と本体が分離できるので操作部だけコンソールに持ってきて、本体はシートの下に
設置してます。
スピーカーは本体についているのでシートの下から音が出る状態なのであまり受信音はあまり
明瞭ではありません。むしろ走っていると聞きにくい状態です。
操作部と本体が分離できるので操作部だけコンソールに持ってきて、本体はシートの下に
設置してます。
スピーカーは本体についているのでシートの下から音が出る状態なのであまり受信音はあまり
明瞭ではありません。むしろ走っていると聞きにくい状態です。
そこで宝物箱(人に言わせれば「ジャンク箱」とも言う)に入っていた無線機用スピーカーを
出してフロントパネルに両面テープで貼り付けました。
出してフロントパネルに両面テープで貼り付けました。

位置的にはダイレクトに聞こえるので良いハズなんですが、このスピーカーの音がメチャクチャ
キンキン音なので逆に聞きにくい音になってしまった。
キンキン音なので逆に聞きにくい音になってしまった。
たしかスピーカーの口径は5cmくらいだった。スピーカーの音質を変化させる為に改造要だ。
課題が増えた...
課題が増えた...
.