.
   “Part1”からの続きで横浜の夜景です。これは12月13日(土)に撮ったものです。

    先ずは『大さん橋』からみなと未来地区を撮ってみました。
    この日は雲っていたので上空の雲が明るく映ってしまうのでコントラストがイマイチです。
    でもきれいだったなぁ。

イメージ 1


    続いては「神奈川県庁本庁舎」です。1928年築の建物で重厚な感じがします。
    『横浜3塔』って知ってますか??
    ジャック、クイーン、キングがあるのですが県庁は「キング」なのです。
    写真の右側にクイーンの「横浜税関本関庁舎」が明るく見えてます。
    また、わかりにくいのですが写真の左側の建物と木の間からジャックの「横浜市開港記念会館」です。
    この写真は2枚を合成しました。

イメージ 2


    下の写真は1934年築のクイーン「横浜税関本関庁舎」です。
    左側にはキングの「神奈川県庁本庁舎」が見えてます。

イメージ 3


    次の写真はジャックの「横浜市開港記念会館」です。
    この建物は1917年築で国の重要文化財に指定されてます。立派な建物ですよねー!

イメージ 4


    2枚目の写真のように3つの建物が見渡せる場所には下の写真のようなプレートが歩道に埋め込まれて
    ますので散策をして探してね。(^_^)

イメージ 5


    久しぶりに横浜に写真を撮りに行って来ましたがなかなかいいです。
    クリスマス飾りもいいけど夜の街を見るのもいいでしょ?

    機会があったら散策をオススメします。(^0^)/

.