.
   今日は晴れているけど風がメチャクチャ強い。
   家の近所からは富士山は雲の中で全く見えない状況。
   こんな日は久しぶりに酒匂川を走ってみるかと近場を選んでみました。

   酒匂川まで来たら富士山が見えてきたゾ!

イメージ 1


   風が強いからか鳥が休憩モード。
   シラサギの基地(たまり場)を発見。こんなにシラサギがいるところはあまり記憶が無い。

イメージ 2


   カモメもたくさん固まって風が吹いてくる方向を向いている。

イメージ 3


   酒匂川の東側を走って「ラジオ日本・小田原送信所(1485KHz)」で恒例の直下型受信。
   もちろんフルスケールです。

イメージ 4


   さらに東側の土手を走り大井町で昨年台風で流され、修復された橋を渡って西側の土手を走って南下。

イメージ 5


   西側の土手は落ち葉がたくさん。夏はこの木の下は日陰になり気持ちいい場所でした。

イメージ 6


   先ほどのラジオ日本の送信アンテナと大山(標高1251m)です。

イメージ 7


   そのまま久しぶりに小田原城へ行ってみようとおもって向かった。
   途中であんぱんで有名な「守谷のパン」であんぱん(¥140)を1個買った。
   ※実は甘いものは苦手なんだけど...たまたま前を通ったので話のタネに。(^^;)

   ここはお客さんが絶えずいますね。到着したときは外まで並んでましたよ。
   
イメージ 8


   あんぱんを持って小田原城に到着。ココも久しぶりだなぁ。
   熊本城と比べると小田原城がコンパクトだなぁと思う。熊本城は黒いけど小田原城は白く対照的。

イメージ 9


   ここで先ほど買った守谷のあんぱんをいただく。
   あまり甘くないことを願っているが...まぁ普通の甘さですかね。
   あんこはいっぱい入っているので私は1個で十分です。(^_^)

イメージ 10


   小田原城にはウメ子と言うインドゾウがいますが今日は寒いせいか象舎の中にいてお尻だけが見えている。
   以前、初めて自転車で来たときに鼻から水を飛ばされてズブ濡れになった想い出があります。

イメージ 11


   今日は寒いのでこれで帰宅しました。



.