.
明日はいよいよ『Mt.富士ヒルクライム』が開催されます。
参加受付は前日のみなので本日は富士吉田市の会場になる富士北麓公園まで行って来ました。
明日はいよいよ『Mt.富士ヒルクライム』が開催されます。
参加受付は前日のみなので本日は富士吉田市の会場になる富士北麓公園まで行って来ました。
朝から雨でしたが明るい緑の中を車で走ると気持ちよかったです。気持ち良すぎて道を少しだけ
間違えてしまいました。(^^;)
間違えてしまいました。(^^;)

12時半前はまだ駐車場も空いていて楽々駐車で、無事に受付けも完了。
しかし、公式プログラムは到着が遅れており14時過ぎになるんだって。明日にでももらおうかと
思ったけど会場内にいろいろなブースが出ているのでフラついていました。
しかし、公式プログラムは到着が遅れており14時過ぎになるんだって。明日にでももらおうかと
思ったけど会場内にいろいろなブースが出ているのでフラついていました。

ここがスタート地点です。
でも計測開始地点は少し離れた富士スバルラインに入ったところからなのです。なのでここから
ダッシュする人はいません。
でも計測開始地点は少し離れた富士スバルラインに入ったところからなのです。なのでここから
ダッシュする人はいません。

会場に着いてしばらくしたら雨は弱くなって傘は不要なくらい。
いろいろなメーカーやショップなどが出てました。
先週のマラソンのときもそうだったのですが、会場で売っているモノは型落ちしている物もありますが
価格は安いです。なので欲しい物があればお買い得でしょう。
ちなみに僕も少しだけ買いました。(^_^)
何よりも街のショップよりも幅広く出ているので見ているだけでも楽しいです。
試乗車もあるし、参加しない人も楽しいかも!
いろいろなメーカーやショップなどが出てました。
先週のマラソンのときもそうだったのですが、会場で売っているモノは型落ちしている物もありますが
価格は安いです。なので欲しい物があればお買い得でしょう。
ちなみに僕も少しだけ買いました。(^_^)
何よりも街のショップよりも幅広く出ているので見ているだけでも楽しいです。
試乗車もあるし、参加しない人も楽しいかも!

インターマックスの車がありました。これ、カッコイイよ!
こんな車があれば現地で自転車と共に寝泊りできるんだけどなぁ...
他にもコガミヤタやスコットなどの車も来てましたよ。
あっ、黄色のレガシーのMAVICが来てなかったなぁ。
こんな車があれば現地で自転車と共に寝泊りできるんだけどなぁ...
他にもコガミヤタやスコットなどの車も来てましたよ。
あっ、黄色のレガシーのMAVICが来てなかったなぁ。

会場では食べるものも売ってましたので、僕は焼きそばを食べました。

明日は2時には家を出ないといけないので今日はもう寝まーす。
では!
では!
.