2008年 3月 1日(土)

   羽田空港の混雑により熊本空港(正確には「阿蘇くまもと空港」と呼ぶ)には少し遅れて到着。
   熊本空港は何度も利用してますが、滑走路“25(俵山方面側)”から降りたのは初めて。
   今までは熊本市内の上空でターンし、滑走路“07”から降りていました。
   ※滑走路の07とか25は滑走路の方向を表してます。
    北を基準として07は70度方向に向いているという意味、25は250度に向いていると言う意味。

   お天気はファインだ!

イメージ 1


   今回は日産からレンタカーの無料利用券をいただいたので『デュアリス』を借りた。
   デュアリスは初めて乗ったけど快適。いや、かなり快適でした。

イメージ 2


   まず行ったのは八代市より南に位置する芦北町の“御立岬”に行った。
   岬の高台はなかなか展望が良い場所でシンボルタワーと呼ばれているものが建ってます。

イメージ 3


   ここにも南京錠がたくさんありましたよ。なんで鍵なんでしょうね。

イメージ 4


   なんとその説明文がご丁寧に掲示されてました。
   なるほどね。   

イメージ 5


   信じる方は南京錠を持ってどこかの高台に行って見ましょう! (^_^)



   この続きは<Part 2>に書きます。 


.