.
京浜急行・羽田空港線の穴守稲荷駅を利用する事があるのですが、『いったい穴守稲荷神社って
どんな神社なの??』って思ってました。
すぐ近くにあることは知っていたのでちょっと寄ってみました。
京浜急行・羽田空港線の穴守稲荷駅を利用する事があるのですが、『いったい穴守稲荷神社って
どんな神社なの??』って思ってました。
すぐ近くにあることは知っていたのでちょっと寄ってみました。
ありました、ありました。
自分が想像していたより大きく立派でしたよ。
自分が想像していたより大きく立派でしたよ。

そのあと、軽く近所を歩いてみました。
まずは変な顔をした人形がある飲食店を発見!
人形の後ろにはあなごの絵が貼ってある。あえて絵を貼る必要があるのか疑問だが、まっいいっか!
人形が乗っている台にメインメニューだろうか3品出ている。
モツの煮込みを除けば2品は東京湾及びすぐ近くの多摩川河口あたりで捕れる。
なかなか『ハゼ』の料理を出す店は少ないと思われるがどうなんだろう...
人形の後ろにはあなごの絵が貼ってある。あえて絵を貼る必要があるのか疑問だが、まっいいっか!
人形が乗っている台にメインメニューだろうか3品出ている。
モツの煮込みを除けば2品は東京湾及びすぐ近くの多摩川河口あたりで捕れる。
なかなか『ハゼ』の料理を出す店は少ないと思われるがどうなんだろう...

次に一つ羽田空港よりに「天空橋駅」と言う駅がある。「天空橋」ってどんな橋か知らなかったので
探ってみた。
あった、あった。茶褐色の橋ですね。前は緑だったような気がするけど違ったかな?
探ってみた。
あった、あった。茶褐色の橋ですね。前は緑だったような気がするけど違ったかな?

1993年竣工と思っていたより古くなかった。

おっと、橋の下で変な看板を発見!
殺人事件があったのかぁ...
「最近...」と表現されているが看板は古そうな気がする~
まぁ、異常があったら連絡先にお願いしますね。
殺人事件があったのかぁ...
「最近...」と表現されているが看板は古そうな気がする~
まぁ、異常があったら連絡先にお願いしますね。

ついでなのですが、天空橋の近くには他に2つ橋があります。
環状8号線が通る『穴守橋』は車がガンガン通り、飛行機を模ったオブジェや航空機の歴史みたいな
案内があります。誰か読んでいるの?!
環状8号線が通る『穴守橋』は車がガンガン通り、飛行機を模ったオブジェや航空機の歴史みたいな
案内があります。誰か読んでいるの?!

天空橋と穴守橋の間に赤い欄干の比較的広いきれいな橋があります。が、誰か利用しているの??
『稲荷橋』となってます。
『稲荷橋』となってます。

橋の空港側は別の施設があって行き止まり。鉄のフェンスがあって行かれません。
謎ですね。
謎ですね。

と言うワケで穴守稲荷神社から天空橋あたりを歩いたので載せてみました。
天気が悪く、暗い写真になってますがご勘弁を。(^^;)
天気が悪く、暗い写真になってますがご勘弁を。(^^;)
.