2007年4月1日(日)

  自転車で小田原城の桜を見に行くことにしました。
  国道一号線を西に。
  途中、酒匂川手前に小さな川があって両岸は満開の桜で川が見えないくらいでした。
  両岸はあまり整備されていないせいか、意外にも人はほとんどいなかったです。
イメージ 1


  小田原城に到着!
  予想どおりたくさんの人が来てました。
イメージ 2


  なぜかテレビのキャラクタ(?)の黒ブタがボートに乗ってました。腹にはTBSとあった。
イメージ 3


  小田原城の銅門(あかがねもん)と桜。
イメージ 4


  小田原城の二の丸堀の周りの道も桜がたくさん咲いてました!!
イメージ 5


  しかし、人が多かった!
  赤い“学橋”の上には人・人・人・・・・  落ちませんように!
イメージ 6


  天守閣は人があふれているはずなので今回は行きません。と、言う事で次へ。

  小田原城から南へ約500m行くと『西海子小路』と言う通りがあります。
  ここも桜がたくさん咲いていて桜のトンネルとなってます。
  夜に車で走るとライトで桜もきれいに、いつもの夜よりも明るく見えるんでしょうね。
イメージ 7


  まだ一週間は大丈夫でしょう。
  晴れた日に会社を一日休んでまた行こうかなぁ... (^^;)