少し前にエメラルドグリーンの川があるユーシン渓谷を紹介しましたが、実はあの日は
ユーシンロッジまで走りました。
ユーシンロッジまで走りました。
道路は途中からトンネルの落盤などで通行止めになっていたのですが、探検意欲を
抑えきれずに一人自転車でいくつかのバリケードを突破して進みました。
私は良識の無い人かも...

抑えきれずに一人自転車でいくつかのバリケードを突破して進みました。
私は良識の無い人かも...

このトンネルは長いし、途中はカーブしているので出口の光が見えず真っ暗。
しかも路面はボコボコで水たまりもあったりで怖いです。

しかも路面はボコボコで水たまりもあったりで怖いです。

素掘りのトンネルはなかなか珍しいかも!


悪路を走り続けるとユーシンロッジへの分岐があります。
道標で玄倉からここまで約10キロの悪路を走ったことがわかります。

道標で玄倉からここまで約10キロの悪路を走ったことがわかります。

ユーシンロッジに到着です。
道も通行止めになっているので閉館中。誰もいませんが裏の避難小屋(部屋)だけが入れます。

道も通行止めになっているので閉館中。誰もいませんが裏の避難小屋(部屋)だけが入れます。

昼食はカップラーメン!持って行った水をコッヘルで沸かし、お湯を注いで...
おっと、ハシが無い!!
と、言う事でその辺に落ちている棒で食べる事に。
しかし、鹿のフンがたくさん落ちている...
カップラーメンが熱いので消毒されるから大丈夫でしょう、たぶん。(^_^;)

おっと、ハシが無い!!
と、言う事でその辺に落ちている棒で食べる事に。
しかし、鹿のフンがたくさん落ちている...
カップラーメンが熱いので消毒されるから大丈夫でしょう、たぶん。(^_^;)

最後にカフェオレ。美味しい~!


帰りる前にユーシンロッジ全景を入れて記念撮影。


帰りは下り基調の悪路をダッシュ。カーブを曲がると数頭の鹿の群れに遭遇し
お互いビックリ!など、なかなか面白い場所でした。
お互いビックリ!など、なかなか面白い場所でした。