今日は昼からの行動。
  あんまりにも乗らなかったので車のバッテリーがあがってしまい、先日3日間充電したら
  どうにかバッテリーは復活!
  そして今日、超久しぶりに車を動かしてあげようと思ってに自転車を載せて山中湖まで
  行ってきました。

  目的は山中湖一周。実は自転車では走ったことが無いんです。(^^;)
  スタートは富士山がきれいに見える長池親水公園の駐車場。
  昨年はここで雪だるまを作りました。
  今日はうすい雲はありますが富士山はきれいに見えてました。

  自転車を組立てて(と、言っても前輪を付けるだけですが)、スタート。
  走る道は「山中湖自転車道」です。反時計回りで走りました。
イメージ 1


  風は強かったけど湖畔に出たりとのんびり一周して来ました。
イメージ 2


  富士山は完全にアイスバーンになっているのでピカピカに光ってます。キラッ!!
イメージ 3


  山中湖の東側の平野地区を過ぎて“ママの森”あたりでコースは切れてしまいます。
イメージ 4


  コースが切れてもMTB(マウンテンバイク)なら大丈夫!湖畔を気持ち良くガンガンと
  行っちゃいますヨ!
イメージ 5


  道を選ばないマウンテンバイクはいいぞ~!
イメージ 6


  約5~600mくらい走ると再び自転車道に出ます。
  錆びた看板には「行き止まり Uターン」と書いてあったはず。
イメージ 7


  こんなところに山中湖自転車道の目印がありました。一応、記念撮影。(^_^)v
  スタートはすぐそこ。これで一周しました。
  湖畔に寄り道したりしたけど距離計は約14キロちょっとでした。なのでマジメに
  まっすぐ走れば14キロ弱なんでしょう。
イメージ 8


  自転車を車に積んで帰ることに。
  おっと!山梨に来たらやっぱりコレでしょう! “ほうとう”です。
イメージ 9


  帰りは三国峠を経て足柄峠を抜けるコースで帰ろうと考えてました。
  三国峠の手前で山中湖と富士山が良く見えるポイントです。
イメージ 10

  せっかくなので日没までそこで富士山と山中湖を眺めながらゆっくりとした時間を
  楽しんでました。
イメージ 11