イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

昨年コンビニで休憩中に短い会話、そして先月路上で偶然会ったサイクリストの“noahpon”さんが
その時に教えてくれたコースを走ってきました。
曽我梅林の開花した花を見たあとに行ったので遅いスタート。
コースは酒匂川から大雄山駅まで支流の狩川を上って行きます。
大雄山駅からはほとんど上り坂の足柄道を走って地蔵堂→足柄峠→林道・金時線(約10km)→
国道138号線(LaLa GOTENBAと言うリゾートホテルの前に出ます)→乙女トンネル→仙石原→
宮ノ下(ココから国道1号線)→箱根湯本駅→自宅

<写真の説明>
 1枚目:狩川の土手の道
     ※フラットダートでとても快適で走りやすい
 2枚目:大雄山駅前の金太郎像
     ※金太郎の顔が極楽ドンボの山本に似ていると思う
 3枚目:足柄道を作った時の記念碑の石(?)
     ※ここで休憩。既に疲れた!
 4枚目:地蔵堂
     ※途中で拾った十円玉でお参り
 5枚目:万葉うどん(1)
     ※人気の店で休みの日は超混雑しているが今日は平日なので入ってみた。
 6枚目:万葉うどん(2) ちょっとピンボケ
     ※店の人にオススメを聞いたら「梅づくし」と言われたのでソレを注文した。
 7枚目:足柄古道
     ※石畳で特にココは目立っていたので一応撮影しました。
 8枚目:足柄峠(標高759m)から見た富士山
 9枚目:林道・金時線(1)
     ※残雪もあったが問題なかった。
10枚目:林道・金時線(2)
11枚目:林道・金時線(3)
12枚目:国道138号線の乙女トンネルを出て少し下ったところにある“すすき茶屋”
     林道を出てから乙女トンネルまでの上り坂はかなり辛かった。また乙女トンネルが
     長いのでちょっと怖かった。

<走行データ>
 ・走行距離:74.45km
 ・平均速度:16.9km/h
 ・最高速 :57.0km/h