妖怪メダル零のラムネとコロコロ | 〜ある愛知のカープファンの抒情〜

〜ある愛知のカープファンの抒情〜

愛知在住カープファン・eviltailの、その日常。

今日は全国的に妖怪メダル零式のラムネ(食玩)の発売日です。


今回はさすがにメーカーの方も大量に生産したようで、mixiのコミュを見ていても、皆さん比較的楽に手に入ったようです。


ネットでは転売屋がまたあり得ない値段をつけて売ってますが、買う人いんのかな(笑)。


うちは朝から並んで買いに行くつもりはありませんでしたが、娘の友だちのお母さんから、来ている病院の売店で大量に売られていると連絡が入り、うちの子や仲の良い友だちの分も買って来てくれるというので、子ども1人2枚ずつ買って来てもらいました。ありがとうございます。また今度うちもどこかでメダルを見つけたらお返ししないとね。

{B6361290-4088-476B-A530-2D2F5BAAAD00:01}

それにしても、妖怪メダル、病院の売店にまで普及するとは(^.^)    ようやく需要に供給が追いついて来た感じですね。


あと、今日はメダル付きのコロコロコミックも発売ですね。


6月か7月くらいに、コロコロの9月号の付録にメダルが付くと分かってから、全国の書店で予約合戦となってましたが、こちらも大量に出回っているようで、予約しなくても普通にコンビニなどで買えているようです。何冊も買い占めてオクに出している転売屋の方々、ご愁傷さまです(^.^)    


我が家もコロコロは上の子がよく買っているのですが、夕方に近所のスーパーに行ったらまだ山積みになってましたよ(笑)。

{240F4AB6-A1BF-4EC5-B73E-074BB3995DEE:01}

まだまだ大量にあったので、今度はうちの嫁がママ友に連絡し、欲しい!という子の分を購入しとりました(^.^)  


しかし、この「メダル付き商法」、何とかならんですかね。


今回のコロコロだって、大量増刷していたから問題にはならなかったものの、普段毎月コロコロを買っている子が、もしこのメダル騒動のせいでコロコロを買えなかったら可哀想だな~と思っていたので。


先の映画の前売り券もそうですし(こちらは先日対応策が出されました)、コミックスの特装版も同じく。コミックスなんて、特典のメダルだけ取って、本はブックオフ行きというパターンが多いようですからね。本末転倒ですよ。まあ出版社は売れればどうでもいいんだろうけど。


しかし、最近までの、徹夜したり早朝から並ばないとメダルが買えないというような状況から、普通に買えるような状況になりつつあるので、その辺りはメーカーも頑張ってくれているなと思います。


そんな感じで、今日はメダルデーでしたが、買い物の時に見たトレッタのデモに、まだ持っていないハイパーのゴロンダが出ていたので、息子とプレイして一発ゲット(^^)

{B1A2F92E-F1AF-4770-93A3-F3049C7BCDA1:01}

自分的には、メダルよりこっちのが嬉しかったけど(笑)。