谷繁、佐伯、デニー…? | 〜ある愛知のカープファンの抒情〜

〜ある愛知のカープファンの抒情〜

愛知在住カープファン・eviltailの、その日常。

さて、CS前夜ではありますが、「遠くの恋人より近くの他人」と申しますように、地元愛知にいると周りがドラゴンズの話題で持ちきりなので、自然とドラゴンズのことも気になってしまうのですが…。


今日の中スポでは、来季のドラゴンズの人事として、佐伯(元横浜~中日)が二軍監督、波留(元横浜~中日~ロッテ)が一軍打撃コーチになると記事にありました(IBOさんのご教示で今ごろ確認・笑)。


もっとも、今日の落合氏の会見では、「まだ来季の組閣は白紙」ということを強調していましたが、新しく監督となる谷繁のやりやすいコーチを据えてくるのは当然で、この両者の入閣は多分に現実味があると思います。


また、デニー(元西武~横浜~中日)も入閣との噂が立っています。


落合・森政権下ではかわいがられていましたし、谷繁とも親密な様子。こちらも入閣が十分考えられます。


谷繁、佐伯、デニー…。


自分がドラゴンズブログをやっていた頃をご存じの方ならピンと来るでしょう(笑)。


多数のカープユニに並んで、今も我が家のクローゼットに並ぶ、この2着のドラゴンズのユニ…。



そう、自分は谷繁と佐伯が好きなんです(^.^)


谷繁はチームを変えた貢献者として尊敬していましたし、このユニを買った当時(2007、8年くらいだったかな?)は故障続きで二軍暮らしも長く、「もしかしたらこのまま引退かも?」との不安が先立ち、思わずプロモデルを買ってしまったのでした(笑)。見事杞憂に終わりましたけど(^-^;


佐伯は、元々ベイスターズにいましたが、男気溢れるところとそのキャラクターがチームを越えて好きで、彼がベイスターズを戦力外になってドラゴンズに来ると決まった時は、それこそ今年カープに久本が来た時のように小躍りして喜んだものです。


そして勿論、ユニを買いました(笑)。


カープファンになってからは、ユニと言えばハイクオリティユニ(レプリカ)ですが、当時の自分はユニと言えば選手仕様のプロモデル。谷繁も佐伯も勿論プロモデルを買いました(^^)


谷繁はともかく、佐伯は立場的にも年齢的にも、結果を出さなければ一年で解雇もあり得るのは重々承知していました。しかし、だからこそ、あえてプロモデル。当時は、レプリカじゃダメだったんです(笑)。


結局佐伯は2011年オフに、落合色一掃の名のもと、落合監督らと共にドラゴンズを去ってしまうのですが、それでも好きな選手であることに変わりはありませんでした(今年早春に正式に引退しましたが)。


その二人が、再びドラゴンズで、一軍と二軍の指揮官として同じユニフォームを着る(かもしれない)…。


これは個人的にテンション上がりますよ(笑)。


また、デニーと言えば、我が赤亀の相方、dopant氏。



ドラゴンズファン時代は、このデニーのユニを愛用しておりました(この写真は2007年のもの。勿論プロモデル)。


我々はこの他にもたくさんユニを持っていましたので、このユニだけを着ていたわけではありませんでしたが、佐伯とデニーのユニは我々にとって特に思い入れのあるユニだったので、もし彼らが本当に来季のドラゴンズに入閣することになったら、数年ぶりにこれらのユニを引っ張り出してナゴヤドームで共に着る計画も立てています(笑)。


なんか、少し来年のドラゴンズが楽しみになってきたぞ…(笑)。


…って、これだけ期待させといて佐伯もデニーも入閣しなかったら…。


俺の妄想返してくれ!







Android携帯からの投稿