DARS Crea ダースクレア | 遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」

DARS Crea ダースクレア

 森永の「DARS Crea」ダースクレアの「マロン&キャラメル」と「ショコラ&ノワゼット」を買ってみた。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-森永「DARS Crea」マロン・ショコラ
 「Crea」とはイタリア語で創造するという意味で、まぁ、英語だとクリエイトだね。新しい美味しさを創造するという意味らしいのだが、さてどうだろう?
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-トレイに並んだDARSスタイル
 ちなみにDARSは「DAR(与える・スペイン語)」+「ARS(技・ラテン語)」らしいけど、単に12個入りだからDARSなんじゃないのか?と開けてみたら・・・9粒だ。その辺がCreaなんだね(笑)
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-チョコレート層が均一でキチンとした感じ
 チョコレート部分はマロンキャラメルの方が色が明るいけど、これはショコラノワゼットがビターなのではなく、マロンの方がキャラメルチョコを使っているから。食べてみると、確かに上質な感じがするマロンクリームと、ノワゼットショコラで、好感が持てる。

遠藤評価:★★★★☆(マロン)/★★★☆☆(ノワゼット)
ミユザベス評価:★★★☆☆(マロン)/★★★★☆(ノワゼット)
--------------------------------------------------
 あなたもコメントで、このアイテムの評価をしてみませんか?

★★★★★ 是非また食べたいからわざわざ買いに行く
★★★★☆ また食べたいから見つけたら買ってもいいかな
★★★☆☆ あれば、また食べると思う
★★☆☆☆ あっても、積極的に食べないと思う
★☆☆☆☆ もう食べたくない