チーズクーゲル | 遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」

チーズクーゲル

 明治の「チーズクーゲル」を買ってみた。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-明治「チーズクーゲル」
 新食感のチーズスナックということで、カマンベールが35%という数字が表記されている。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-チーズのボールが出てきた
 開けてみると中からチーズの小さなボールが出てきた。もともと「クーゲル」はドイツ語の「球」なので、ネーミング的には間違っていない。
遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」-中身はコーンスナック
 食べてみると・・・中身はコーンスナック。
 サクサクのコーンスナックをクリーミーチーズでコーティング、という濃厚チーズスナックなんだけど、これはダメだと思う。遠藤の予想だと、「チーザ」のヒットにあやかって、新しいチーズスナックを作らされるはめになった、コーンスナック担当の開発員が、コーンだと練り込んでもうまくいかないのでコーティングしたに違いない。メーカー目線だと、コーンスナックに生のチーズをコーティングしている、リッチなチーズスナックだと思うんだろうね。多分そんな感じ。

 これをユーザー目線で見ると、チーズだと思って食べたら中までチーズじゃなくて「65%も上げ底」のチーズだよ。しかも重量比でコーン65%だとしたら、フカフカに処理されていて体積比だとさらに上げ底度アップ。完全にやっちまったな、商品と遠藤は見る。

 チーズ好きがチーズとチーズクーゲルを比べたら、100%チーズの勝ちじゃないか?この製品だとコンペティターがチーザではなくて、チーズそのものになってるぞ(笑)

北海道100カマンベールチーズ 100g
¥430
これだと100%カマンベールチーズだぞ!遠藤ならこっちだな。もちろんチーズクーゲルが「あれば食べる」けど。

遠藤評価:★★★☆☆
ミユザベス評価:★★★☆☆
--------------------------------------------------
 あなたもコメントで、このアイテムの評価をしてみませんか?
★★★★★ 是非また食べたいからわざわざ買いに行く
★★★★☆ また食べたいから見つけたら買ってもいいかな
★★★☆☆ あれば、また食べると思う
★★☆☆☆ あっても、積極的に食べないと思う
★☆☆☆☆ もう食べたくない