ポテトチップス シーソルト
湖池屋の「ポテトチップス」シーソルトを買ってみた。
アドリア海の塩を使用しています。とのことだが、なぜアドリア海?岩塩と違って海はそこまで地域性があるのだろうか?という疑問は置いといて、とにかくイタリア沖の海水を1年かけて天日干しした塩だ。
湖池屋には湖池屋のポジションがあるので、「塩の味」を強調しているからには「うす塩」ではないことを期待する。で、食べてみると、はっきりとした塩味で高血圧を気にしなくていいなら、美味しい塩味だと思う。だからと言って「うすしお」登場前の昔な感じもしないのが、使っている塩のおかげだとでも言うのだろうか?それなら大成功だね。
遠藤評価:★★★★☆
ミユザベス評価:★★★☆☆
--------------------------------------------------
あなたもコメントで、このアイテムの評価をしてみませんか?
★★★★★ 是非また食べたいからわざわざ買いに行く
★★★★☆ また食べたいから見つけたら買ってもいいかな
★★★☆☆ あれば、また食べると思う
★★☆☆☆ あっても、積極的に食べないと思う
★☆☆☆☆ もう食べたくない

アドリア海の塩を使用しています。とのことだが、なぜアドリア海?岩塩と違って海はそこまで地域性があるのだろうか?という疑問は置いといて、とにかくイタリア沖の海水を1年かけて天日干しした塩だ。

湖池屋には湖池屋のポジションがあるので、「塩の味」を強調しているからには「うす塩」ではないことを期待する。で、食べてみると、はっきりとした塩味で高血圧を気にしなくていいなら、美味しい塩味だと思う。だからと言って「うすしお」登場前の昔な感じもしないのが、使っている塩のおかげだとでも言うのだろうか?それなら大成功だね。
遠藤評価:★★★★☆
ミユザベス評価:★★★☆☆
--------------------------------------------------
あなたもコメントで、このアイテムの評価をしてみませんか?
★★★★★ 是非また食べたいからわざわざ買いに行く
★★★★☆ また食べたいから見つけたら買ってもいいかな
★★★☆☆ あれば、また食べると思う
★★☆☆☆ あっても、積極的に食べないと思う
★☆☆☆☆ もう食べたくない