DVD分析64「可愛いネズミ軍」
ウルク軍の進軍通路にも、ジウスドラの罠が置かれていて全軍がネズミに変わってしまう。効果が全軍に及ぶというのは、一昨日のエントリーの考察からすると物理的に不可能であるため、ジウスドラの罠は物理的ではなく選択的に作用するグループ呪文の一種になる。
一瞬で効果が現れることや、それが終了した際にも煙状の何かが発生していることでも、そちらの方が確からしい。
上の画像のように変化するわけなのだが、これは可愛いのだろうか?遠藤は、生身の女性以外に可愛いという形容詞が使われてもピンと来ないので、奇妙なだけなのだが・・・。
カーヤによると砂ネズミのように可愛いらしい。
その説明によると砂ネズミは、「崖から集団自殺するネズミ、疫病を運ぶけどぬいぐるみみたいで可愛い」とのことだが、デスマーチといい宿主といいマイナス要因にしかならないのに、可愛いとは(^_^; )
先日、新宿駅前交差点の歩道に、ネズミが一匹たたずんでいた。なぜ居るのかはわからないが、歩行者が多い中にポッカリと人のいない空間があり、中にネズミが一匹。平均的なドブネズミサイズだったのだが、周りにいた女の子が「可愛い!」と言ってたのには驚いた。カーヤと変わらない感性なのだな。
わけもわからず可愛いというカーヤを、「幼さを売りにする女」と一刀両断するクーパ。ここのクーパが返って、若いのに無理してる感を持たせた。○○年増的パターンだね。
さらにアーメイが可愛さに弱いというのがガッカリだ(笑)。しかもジルに見られてアタフタしてるし、ちょっと格好いいと思っていたアーメイに幻滅した部分ではある。アーメイの中の人は、この手の可愛さとは無縁だと思うのだが、役者さんは大変だね。
- ネズミ 着ぐるみパジャマ 大人男女兼用
- ¥3,045
- イベント用品パラダイス