DVD分析35「ローパーの行動原理」
裏1話には大量のローパーが登場し、オープニングの目覚まし時計を含めて独特の世界を作っている。
登場シーン。メガネPTが囲まれるわけだが、彼らはそこでローパーが登場することを知っているような言動がある。ということは、彼らはローパーを何とかすることが目的の1つなのかも知れない。
ローパーが現れた理由は、テリトリーを犯されたので撃退しにきたのか、PTを襲うのか判然としない。
下に転がって行ったジルを品定めするように見た後、運んで行く。楽しそうに見える、あるいはうれしそうに見えるのは、彼らの目的に見合った何かがジルなのか?
彼らの目的地がまた謎。この立地だが、これは鳥の巣に見られる形状で、飛行可能でない限り自由に行き来することが困難。だいたい、ジルを担いだ彼らがどうやってそこまでたどり着いたのかも謎。下から登ったとは考えられないので、上から降りたのか横から跳ねて行くのか、ひょっとすると、滑空できるように変形したり、膨らんで浮遊したりできるのかも知れない。
中央に大きな何かがあり、そこに捧げられるようにジルが置かれた。何かはローパーの目と見た目が似ている。
彼らの信仰の中心であり、ここは聖地なのか?
彼らが膜翅目の昆虫のような生態で、女王の卵なのか?
彼らの行動をコントロールしている制御装置なのか?
彼らの長老で、いずれ彼らもこのように成長するのか?
愛すべきキャラクターとなった彼らだが、疑問は尽きない。
- 鳥の巣展覧会
- ¥1,575
- Amazon.co.jp