DVD分析25「メスキアの市場」 | 遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」

DVD分析25「メスキアの市場」

 裏1話の途中でメスキア市の市場通りらしき描写がある。塔内の生活や様子を垣間見ることができるわけだが、細かく見ると色々なことが分かる。


武器防具屋


 武器防具の商人、グリップの形状から両手剣もある。

 主人の背後の赤いのはスモールシールドだろうか?ノッチがついたスライド部分が見えるが、バネで起動するタイプのパイルバンカーかも知れない。その右側にある道具の正体がつかめない。湾曲部が肩当てのようにも見えるし、上のシャフトがグリップだとすると、特殊な形状の大鎌みたいなものかも知れない。

 で、右に並んでいるのは何かの弾体であろう。矢じりというのが正解だろうが、ちょっと大きく思える。炸薬という可能性も捨てきれない、発射管を使ったりしそうに思えるのだが・・・。


アイテム屋


 ウィングのついた「ジェットブーツ」を一押しにしているが、この塔で使うことに意味があるのか?もちろん第8話に登場する伝説の塔では使う意味もあるのだろうが(笑)

 で左側を見ると、すごくしっかりしたトランクケースが置かれている。ジェットブーツの専用ケースだろうか?ちょっと時代考証的にはアンバランスみたいだが、ファティナの武器とかに比べれば、問題のない範囲だね。


食品屋


 肉屋らしき食料品店。「干し肉はいらんかね?」みたいに呼ばわっているが、結構ナマな肉を置いている。問題は何の肉か?ってことだ。左に吊るしてあるのも、足にひれがないところを見ると、どうやら鶏肉のようだ。これに類する動物は塔内の描写には見当たらない。とすると、手に持っている方もクサラックではなく、表から運んできたんだろうね。

熊本産干し馬刺し
¥840
馬刺し=馬の刺身だよね、刺身なのに乾燥状態なのか?