DVD分析16「深紅の騎士、参人衆」
表1話は最初からネタ満載なわけだが、作画さんも困るようなネタだったのがこの2つ。
最強の敵というポジションだったにも関わらず、完全なネタキャラだった。
モノアイのような表現になっているが、原作ではブラックナイトの目の部分は、「ブラックホール」という映画に登場するロボットの「マクシミリアン」をモデルにしている。
これがかなりの強敵なんだけど、そのイメージと同様にアニメの方では「ダークナイト」「グレートナイト」とバージョンアップして、結局10万65歳で倒れる。もうどこかの悪魔と同じになっているよ。
グレートナイトは、鎧の上から汗をかいてみたり、禁句を恐れずに命を落としたり、5段パンで登場したり、いい意味でしょうもないキャラクターだったと思う。
四天王という言葉があるが、通常4人であればこれを使うはず。そうでないのは、もともと3人という設定のポストがあって、そこに対して機能強化のために一人追加していると考えられる。じゃあ、どんな機能のポストだったのだろうと考えようと思ったんだけど、あまりにバカバカしいのでやめる。
- 「花の三人衆」を唄う/五木ひろし
- ¥2,850
- Amazon.co.jp