DVD分析2「ウトゥ」 | 遠藤雅伸公式blog「ゲームの神様」

DVD分析2「ウトゥ」


ウトゥ登場
 「ウトゥ」というのは、 シュメール神話の太陽の神の名前。古代メソポタミアは、日本と同様の多神教で、何にでも神がいる。1つのことについて専門の神がいるわけではなく、1人の神がいくつかの得意分野を持っているイメージだ。

 ちなみにウトゥ神は「justice」の神でもある。裁判・正義とかだね。角が付いたヘルメットを被り、鋸刃の武器を持っているとも言われている。またジルの出身地でもある「ラルサ」の守護神でもある。


 ウトゥの鎧はコメンタリーで千明監督が「3Dですよ」と言っているが、これは監督の冗談で、全部作画によっている。相当に面倒だったらしい。特徴的なフェイスマスクを持つヘルメットは、白亜さんのオリジナルで、主要登場人物の中で高岡さんが書き直していない唯一のキャラになっている。マスクのどの穴から見ているかは謎だね。

1期のウトゥ素顔
 既に公開してあるけど、改めてウトゥの中の顔の設定。1期では全く登場していないのだが、2期はヘルメットを外した姿も見せる。設定は直されることがほぼ確定しているので、どんな顔になるのかを楽しみにしている。

太陽神/アース・ウィンド&ファイアー
¥1,650
Amazon.co.jp