11.15 ターダム 仙台大会のカードが発表されました。超BIGカードです。目玉カードとその感想について述べたいと思います。スターダムもエディオン第一競技場取れたり、仙台サンプラザホールが取れたりと急激にスケールがでかくなっているのを感じますね。

 

 

第8試合: ワールド・オブ・スターダム選手権試合 <王者>岩谷麻優 vs<挑戦者>林下詩美   (以下、名字のみ)

 

 5starを優勝した林下がチャレンジャー。この戦いで描ける構図は、現王者・アイコン vs 未来の旗手(ビラのパクリw) といったところ。

予想は岩谷防衛です。この戦いの後には年末の試合で、スターダム初の府立第一競技場が控えているが、そこで初のメインに立つという役割はやはり、今は岩谷が勤めるべきだと思うし、そうであってほしい。岩谷が防衛すればステイ、林下が勝利すれば新しいスターダムというテーマが見えます。私自身そこまで、深く追っているわけではないので、新日本みたいにシステムで予想はできません。林下が勝利した場合は、岩谷に勝った&赤い王者、という事実ができるので、ほかの選手と比べたときに頭一つ抜けることができると思います。

 

 これからの展開を勝手に予想してみます。

     岩谷が防衛した場合........   12月大阪で5starで土をつけられた 小波or ジュリアの勝者との赤白2冠戦?

                          いつも通り、誰かが出てくるか?(ビーor桃vsひめかの勝者?)

  

     林下が王座奪取の場合.......   12月大阪、5starより、朱理?舞華はシングルベルト保持者のため、挑戦はないと予想。

                        桃とのQQ同門対決??...桃と詩美の立場関係逆転が原因でQQに亀裂が入ったら興味深い。

 

 

第7試合: ワンダー・オブ・スターダム選手権試合 <王者>ジュリア vs<挑戦者>小波

 

 5starで土をつけた小波がチャレンジャー。私の推しの選手は小波なので是非ともここは初シングルのタイトルをつかんでほしいですが、予想はジュリアです。大江戸隊に加入した小波は素晴らしい....と言うのも、サイコパスっぷりが今の悪の寝業師というスタイル(関節系)?コンセプトと非常に相性がよくて尚且つ、黒を基調としたコスチュームも抜群に似合ってる笑。ここでシングルの称号が一つ手に入れられると、もっと大江戸隊の小波として、印象を残せると思います。

 

 この試合は今後の展開含めて、何パターンかの現時点での予想ができて、

 

小波が勝った場合

   

         1,5starで岩谷に勝利→大阪で赤白対決.....小波が白いベルト奪取→大阪で赤白対決。(林下が勝利していた場合は別)

     残念ながら、白いベルトに負けた後に、赤いベルトに挑戦となると、少し説得力に欠けますよね...。だとしたら、せめてビーとタッ               グのベルトくらいは任せてあげてほしいです。

 

ジュリアが勝った場合

    

        1, 5starで岩谷に勝利→大阪で赤白対決....小波と同じ現象が起きてしましました。正直、5starの結果をどれくらい重視して、どれ位              まで引っ張るのかがはっきり分からないのでなんとも言えないところです。(林下が勝利していた場合は別)

        

     2, 中野たむとのライバルストーリーに持って行くか。動画の最後の方に写ってたり、Twitterだったり、匂わせ?が多くてこれが現実       味を帯びるのが一番展開としてはしょっぱい。 二人の試合は面白いが、大阪でまたやるとなると、いわゆるリマッチ地獄。

 

    3, 渡辺桃の挑戦表明or指名。二番の女で興味がないと桃に言われてしまったので、その因縁を持ってくるか。

 

 

 週プロの表紙もジュリアが飾ったので?、ジュリアが勝つと予想します。 どちらの試合も次の挑戦者候補として考えられるのは、桃かビーあたりだと思います。

 

 話は飛ぶのですが今年のドーム第0試合には誰が出るのでしょう。岩谷、ジュリアは確定だと思いますが、残り二人のうちで、林下はほぼ確定だと思います。もう一人は誰になるのでしょう。ビーか桃? ワンチャンたむ、朱理?あたりかなと。林下詩美がドームに出てきたら絶対ファン増えますよネ。

 

 

第6試合: SWA選手権試合  <王者>ビー・プレストリー vs <挑戦者>朱理

 

 純粋に楽しみなカードですね。最強vs最強という言葉が似合うのではないでしょうか。喧嘩マッチになっても、納得の試合が見れそうです。ビーは喧嘩ふっかけて注目度の高い試合を組むことができるので、大切な選手の一人ですね。それ以外は特にないです。

 

 

 

 余談ですが、スターダムはチケットが高いのでもう少し安くなると嬉しいです。(コロナなのでやむを得ないが)私の財布では、頻繁にはとても見に行けないです。プロレスのチケット全体に言えることですが、親子割や学生割をするなどしてもらいたいです。

この辺で今回は終わろうと思います。最後までお読みいただきありがとうございました生ビール生ビール