step cal にて再建予定。
【その日】まで10日程となって
色々と気持ちがザワついております。
.......よーするに、ビビり





今の気持ちやら
今している準備を
記しておきたいと思います。
そもそも現状では
この術式を選択する人が少なく
よって
体験談も極端に少ない。
探しに探して拝読したレポも
非浸潤の方
ステージが低い方
など
あたくし、
リンパ転移もあったし
ステージ3aなんですよね

こんなあたくし
脂肪を取るのに
カニューレでズコズコとして
眠っていた微少ながん細胞ちゃんが
目を覚ましてしまったり、しないの???
ってね、
不安がムクムクと顔をもたげてきましたよ。
自分の勝手すぎる感情に嫌気がさすけれど
前の鬼主治医だったら
この術式、そしてこの時期の再建を
許可しただろうか

って考える事も

そんな不安を抱えつつも
手術に向けての準備を

先日の術前検査の時に
試着したガードルだけでは
洗い替えもなく足りないので
購入せねば。
あ
脂肪を取った所はね、
1ヶ月は圧迫が必要みたいです。
ついでに痩身効果も期待するなら
3ヶ月は圧迫した方がよい模様。
第一回目の手術は
太もも前面を選択したので
足用のガードルが必要です。
病院のはベージュでレースがついてて
足首までのガードルでした



...着る服選ぶわー

手術は膝上までだけれど
膝下まで圧迫した方が良さそう
乳がん術後にも商品を購入させて頂いた
KEA工房さん
に、行ってきましたが...
短いガードルしかなくて
仕方なく
第二回目の手術=お腹
に備えてウエストニッパーを
購入してきました。
膝下までのガードルは
裾にレースとかついていると
下着感満載なので

スパッツ?レギンス?的な風に見えるタイプのを
ネットでいくつか注文しました。
準備って言ったって
こんな程度です

あとは気持ちの準備を整えないと。
術前1週間前から
サプリは止めてくださいと言われているので
(今はスピルリナとEPA&DHAを飲んでいます)
もう少ししたらやめないと。
術後はいつから再開していいのか
聞かないとね

第一回目の手術を終え
痛みも落ち着いているであろう頃...
6月11日月曜日のランチ

第3回HUG☆10会をします。
みんなも大好き
かりんとうちゃんの主催しているイベです。
ご都合よろしかったらぜひ
HUGして免疫あげに来てくださいね。
私もHUGして皆さんのパワー、頂きたいです
