今回の新型ウィルスで各方面に様々な影響が出ていますが、
一番最初に影響を受けて変わったのが学校ではないでしょうか。

うちの娘が通っていたバリ島のグリーンスクールも、日本から2週間遅れて休校になり、そしてその後早々にオンライン授業になり、春休みが明けてもそれが続いています。

コロナでグリーンスクールが本格的にオンライン授業に移行したよ|グリーンスクール日記9か月目|あいだきみこ|note
バリ島のグリーンスクールという学校に子どもを通わせたくて、バリに移住をした。 英語の話せない小学1年生の息子にどんな変化が起きるのか? どんな学校なのか? この冒険をいつか老後にゆっくり振り返れるよう、日記をつづることにする。でも、欲をいえば、いつか海外の学校にこどもを、と考えてるママさんパパさんの背中を少しでも押すものになれば、とも思っている。 これは、わたしのサスティナブルな仲間探しの冒険のはじまりでもあるのだ。 ----- グリーンスクールは3月16日から閉校になった。 そして2週間の春休みをはさんで、4月6日からターム4が遠隔授業でスタート。 今日
note.com

(オンライン授業の様子。グリーンスクールで一緒だったお母さんの記事です)

うちの娘は4月から日本の中学なので、
(今話題の(?)星野源さんが通っていた中学校、と言えば、わかる人もいるでしょうか)
もうこのオンライン授業は受けていないのですが、新しく通う中学でも、
動画や資料を配信してくれています。


今後、教育の世界も激変していくでしょう。

オンラインで授業ができる、ということは、どこでも誰でも、平等に情報が受け取れるということ。
宇宙の膨大な情報を、誰でも個人に分け隔てなく与えられる時代が来るということ。

それは、画一的な教育をする、という意味ではなくて。
今は、生まれた場所や環境によっても、宗教によっても、アクセスできる情報が限られていますよね。
その制限がなくなるということ。

そして、宇宙のはじまり、この世界の仕組み、わたしについての真実、真理についての情報も、
誰でもアクセスできるようになる。

そうした情報を平等に与えられた上で、それぞれが自由な生き方を選ぶ、
そんな時代が来るのではないかな。

地球上では、真理からは程遠い情報を植え付けられて、それにがんじがらめになっている人がたくさんいますが、そういう時代ももう終わる。

そんな未来が迫っています。

もう本当に、コロナ以前には戻れないのです。

======

5月6日 イブルルド遙華さんのインスタライブにゲスト出演

======

大手小町にて連載中!
(平日毎朝更新)
======

WithOnline にて連載中!
(月曜19時更新)

======

おうち時間応援 全文無料公開中(4月23日午前10時まで)

======


↓↓↓ ブログ更新情報が届きます。
友だち追加数



(LINEブログがメインブログになります。アメブロには、LINEブログの内容を数日遅れてUPしています)