先にお知らせです!

みんなの経済新聞のバリ支部、「バリ経済新聞」に、

「見守るだけで子どもは育つ」

の紹介記事を掲載していただきました~!

 

そしたら、それがyahoo news でも取り上げて頂いたようでびっくり!
 

バリ島在住作家・奥平亜美衣さんが子育ての本を出版


記事を書いていただいたみゆきさん、ありがとうございました♡


今、エアアジアで帰国の途中です。

クアラルンプールの空港でトランジット中なのですが、
ほんの数年前は、エアアジアの乗り換えというと、
小さくて混雑して、ちょっとイライラしているひとがいっぱいいるような、
限られたお店しかないLCC専用の空港で待ち時間をつぶさなくてはいけなかったのですが、
新しい空港になって、来るたびに、施設が充実していて
まったく飽きません。

13445384_10210058988457511_5579182771719646811_n
(やっぱ女の子です。買い物大好き♡)


この間、「豊かになるホテルの選び方」という記事を書きましたが、(こちら
今日は、「豊かになる飛行機の選び方」、いってみたいと思います。

もちろん、直行便のビジネスクラスでいつでも日本に帰って来れたら、
一番快適で疲れないと思います。

でも、私はまだそのことを心の底から「心地よい」って思えないんですね。
そんなことしたら、心がわさわさすると思います(笑)
たまには、乗ることもありますが。


今回は、一番安いという理由でエアアジアを選んだのですが、
LCCなので、座席も狭いし、乗り換えしなきゃいけません。
待ち時間も長いし。

でも、この空港が私は好きなので、待ち時間もすごく楽しめます。
ベジタリアン専門レストランがあるんですが、
それがあるのは私の知る空港の範囲ではここだけです。

座席についても、今のところ許容範囲。まだ若いし(笑)
また、1分も無駄にできないような時間に追われているわけでもないので
(忙しいのは忙しいのですが)
時間がかかるのも問題ありません。


同じ待ち時間でも、「嫌なものとしてイライラしながら過ごす」のか、
「普段来れないところを楽しめる体験」として捉えるのか、
それだけで、引き寄せる現実は全く異なってきます。


安いから、我慢して、選んじゃうと、豊かさを引き離す波動がでちゃいます。

でも、安いし、〇〇もいいし、結構楽しい!って選ぶと、それは、
心地いい波動になるんですね。

もちろん、私はビジネスよ~! って快適さを思いっきり楽しんじゃうのもいい。
ホテルと一緒で、何回か経験すると、それが普通の感覚に近づくので、
そうすると、その現実を維持するような引き寄せが働きます。

でも、安い方を選んだって大丈夫。
その後の考え方次第なのです。
 

 

  ↓↓↓ LINEメッセージ配信中!& ブログ更新情報が届きます。

 

友だち追加数 

@amyokudaira      

(LINEブログがメインブログになります。アメブロには、LINEブログの内容を数日遅れてUPしています)