子どもの習いごとについてのつづきです。(前回の記事は → こちら

子どもが「やりたい」とか「やめたい」とか言うのに、
一貫性はないかもしれませんが、
やっぱりそれもね、
最善の流れに導かれているんですね。


うちの娘が、小学校に入ってすぐに、

「英会話習いたい」って言いだしたことがありました。
 

英会話っていう習いごとがあるのを

どこで知ったんだろう?と不思議だったのですが、

英語はできたらいいなともちろん思うので、

通わせました。

そのときはまだ、海外に移住するとか全く真剣に考えてなかった頃です。
まだ、会社員でしたから。

週に1回行ってただけなので、 それで英語ができるとか、
もちろんそんなわけないのです。

でもそれに通っていたから、
こちらの学校へ通いだしたとき、ずいぶんスムーズだったんですね。
言われたとおり通わせてよかったと思いました~! 

 


私が小学生の頃は、書道や絵やピアノや体操など、

毎日いろんな習いごとに通ってました。
自分の意思と言うよりは親の意思で、です。
 

それが普通だと思って、みんなそうしてると思って

疑いもせずに通ってて、好きなのかどうか、

という視点ではあまり考えてなかったですね。

 

ただ覚えているのは、

ピアノの練習が嫌だったこと(笑)


それで、嫌々やっているのでピアノがそんなにうまくなるわけもなく、
中学生になったときにやめたんですね。
 

そしたら、自由に好きな時に好きな曲が弾けるようになったので、

急にピアノが好きになった、というのをよく覚えています。

 

今、何の役に立っているかと言うと、

親せきの結婚式で一曲弾くくらいのことなんですが(笑)


13340392_10209963859159338_1872741412_o
 


私は、いろんな習いごとをやらせるよりは、

子供がやりたいといったものひとつか二つに絞る方がいいかなと

思ってます。

 

子供が選んだ好きなことに集中させてあげたいなと思う。

でももちろん、親が選んだとしても、
嫌々やったとしても、
それも最善の流れで起こったこと。

私も、ピアノを嫌々やったからこそ、
やめて、「自分は自由に弾きたかったんだ」ということがわかったわけだし、
嫌々でも基礎をやったから、ある程度弾けるわけだし、
そして、この記事が書けているわけですし(笑)

だから、やっぱり、
「こうしたほうがいい」
なんてマニュアルはなくて、
親と子供の間で出した選択が、いつも最善。

その上で、子供が楽しそうだったらもっといいよね、と思う。

そしてやっぱり、シリアスにならないことですね。
ほんと、失敗、とかないですから。

子育ても、自分も子供も楽しんでなんぼです。


新刊のとっても素敵な書評を頂きました~!

引き寄せの法則をもとにした子育ての本がすごくいい!
『見守るだけで、子どもは育つ』


 

 

  ↓↓↓ LINEメッセージ配信中!& ブログ更新情報が届きます。

 

友だち追加数 

@amyokudaira      

(LINEブログがメインブログになります。アメブロには、LINEブログの内容を数日遅れてUPしています)