自分を許すではなく受け入れる | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

こんにちは!
心理セラピストの渡邉千恵です。


今日は
“自分を受け入れる”
ということについて書きます。

受け入れる

なぜなら
人がその人らしく
自分という人間の持てる才能や個性を発揮し


仕事や人間関係において
豊かに自由に生きる上で


自分をありのままに受け入れる、
ということが
とても大事だと思うからです。

----------------------------------------

“許し”は必要ですか?

----------------------------------------

多くの心のプログラムが
許しの必要性を説いています。


自分が過去にひどい仕打ちをされた人を許す。


あるいは失敗をしてしまった自分を許す。


確かに自分や他人に強い怒りを抱え
それを握りしめ続けることは
自らを削りとることになりますから


自分のために
どうしても許せなかったあの人を許す。
あるいは自分を許すことが大事だと。


でもね、私は
“許す”ではなく“受け入れる”
だと思っています。


なぜなら“許す”って
何かの基準に基づいたジャッジがあって


それをしてしまった他人や自分は
ダメなんだけど仕方ないから許す。


ダメ、悪い、前提がどこかにある
…ように感じるからです。



自分の中にあることについてのルール、
批判や評価があって


それは許し難いことだったから怒った。
怒りの感情が湧いてきた。


その奥底は、
深い悲しみだったかもしれません。


親(子)ならこうすべきでしょう、とか
人として、
こうしなければならなかったでしょう、とか


自分の中に絶対に外せない信念や基準があって
それに基づいて湧いて来た
強い感情です。


それを頭で考えて
人として許さねばならない、とか
自分のために手放そう、
とか言われても


それが簡単に出来るなら
最初から怒りません。


そして
その感情は
いいでも悪いでもなく


現実に“あった”し
おそらくは今も持ち続けている、
自分という人間が自分で在るための
とても大切な感覚だった訳です。


だからね、
一つは
自分の中にある
許せないほどの怒りを感じた
何かについての信念が“ある”
ことに気づくこと。


そしてそれは
今も持ち続ける必要があるものか
自分に問うてみること。


もう手放したいと思うなら
様々な方法を見つけて手放せばいい。



そしてもう一つは
ただそのことを感じてみること。


ああ、
私、本当に悔しかったんだ~


腹が立ったんだ~


嫌だったんだ~


悲しかったんだ~


苦しかったんだ~


いいも悪いもなく
受け入れる、です。


なぜなら
“許す”“許さない”は
表現の仕方を変えた、
振り子の両端に過ぎないからです。


そのことを強く握りしめ
フォーカスしていることには
変わりがないんですね。


許すという名のジャッジを続けてます。


だからまた頑張り続けなければならない。


そしてまた
それと似た出来事を引き寄せます。


なぜならその怒りを生み出した
感情の反応や信念は
持ち続けているからです。


--------------------------------------------------------------

僕らは、
自分のすばらしさと不完全さのなかで、
何よりも自分自身を愛することから
学ばなければいけない。

We need to learn to love ourselves first,
in all our glory and our imperfections.

ジョン・レノン

---------------------------------------------------------------

許さなければとも思う。
でも許し難いとも思う。
自分の中に矛盾する2つの感情がある。


それでいい、です。
どちらもあってホールで自分。


人は何かに執着したとき
それが問題になり
悩んだり苦しんだりします。


だからそもそも
許す、許さない、の
振り子から降りる。


どっちでもいい、
…になって初めて


受け入れ
手放すことが出来るんです。

---------------------------------------------------------------


人はいい人でありたいし
自分を正当化したい。


もっと素晴らしい人間になりたいと願います。


でもね、
電池のプラス極とマイナス極、
両方あって電流が流れるのだから


マイナスはいらない!
…なんて頑張っても
それ、電流流れません。


それじゃ、
電池じゃなくなっちゃいますから(笑)


自分という人間の
プラス極とマイナス極、
光と影、


それを含めて自分を受け入れて
そこからまた歩けばいい。


そのときは
どうしてもそれをしなければならない
理由があった、ということなんです。


自分が
それを選択したことを受け入れて
初めて
今度は違う選択が出来るんです。


そんな風に思っています。


--------------------------------------------------

ジャマイカへ行こう?

--------------------------------------------------

あるカウンセラーさんが言ってました。


あれこれやって
最後に行き着くところは
ジャマイカの国。


ん?
???

ジャマイカ?


なんじゃ、それ?って思ったら


、、、、、、、


じゃ、

ま、

いっか!



、、、、、なんです! (笑)


でもね、人生、そんなことです。


じゃ、ま、いっか!


それ聞いてからツボってて(笑)
いろんなこと考えたり
頑張ったりしてみるけど
最後はジャマイカだよな~
なんて思ってます。



今日もあなたの一日が
素敵な光に満たされたいい日になりますように!!


読んでくださったことに
感謝を込めて。



今週末はまた出雲で講座をやってきます。

------------------------------------------------------------------

来月もコンシャスクリエイト・カフェやります☆

今度は土日にして、という要望があったので
2月6日(土)です。

エモーションフリーという
一瞬で執着していた感情を手放す
新しいセラピーの体験などもしていただけます。

良かったら遊びにいらしてくださいね(^_-)v

詳細はこちら

--------------------------------------------------------------------------------------

☆『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座をやっています。
登録はこちらから↓

----------------------------------------------------------------------


☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ

エモーションフリー講座・東京~イギリスでも絶賛された驚きのセラピー~
 ⇒ http://www.reservestock.jp/events/103539



エモーションフリー講座~イギリスでも絶賛された驚きのセラピー~
 ⇒ http://www.reservestock.jp/events/98915



ジョンレノン