驚く事が脳に一番いい 〜茂木健一郎〜 | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

心理セラピストのちえです。


惑うことが、脳にいい。


今日は脳科学者・茂木健一郎さんの
Facebookの投稿で興味深いものがあったので
抜粋してご紹介しますね。

******************************************


よく質問されることのベスト3に確実に入るのが、「~は脳にいいですか」「脳にいい~はなんですか?」ということ。そもそもそういう視点で研究していないし、評価関数も明らかではないのだけれども、こちらも困って、当惑した笑顔を浮かべるか、「悪くはないです」くらいのことを言うしかない。

ただ、最近思うのだけれども、おそらく、ほぼ確実に「脳にいい」と言えることはあると思う。それは、当惑すること。自分が今まで知らない、新しい現場に入って、そこでみんなが共有している「暗黙知」のようなものがわからずに、どうしよう、と当惑して探ること。これは、とってもいいね。

振り返ってほしいのだけれども、ひらがなとかカタカナ、さいしょに書き始めたとき、かなり当惑した。ゲシュタルト崩壊から始まるというか、「あ」がなぜこんなかたちをしているのか、ふしぎで仕方がなかった。大人になると、文字にすっかりなれてしまっているから、そんなこともなくなる。

あるいは、プールに初めて入ったとき、顔をつけるところから始めたよね。ぼくもそうだったけど、水の中で目を開けていられなくて、先生が、いち、に、さん、と数えて、あの時間の経過が、当惑とともに心に刻まれた。あのような時間は、確実に「脳にいい」と言うことができると思う。

おとなになると、いろいろなことに慣れてしまっているので、その現場の暗黙知、文脈に自分が慣れていなくて、当惑する、ということが少なくなってしまう。だからこそ、最初にひらがな、カタカナを学んだ日、プールで水に顔をつけた日、九九を覚え始めた日の当惑を思い出すことが肝心である。

昨日、私はある現場に行って、何しろ人生でそういうことをやるのが初めてで、ところがすぐに始まってしまって、そこにいる人はみなプロで当たり前のようになっていて、ぼくも様子を見ながらそれに合わせて、その時間帯が当惑するとともに、とても幸せだった。ひらがなを最初に学ぶ子どもに戻っていた。

初めてのこと、当惑すること、その場の暗黙知を探るしかないことは、脳にいい。そして、その内容は人によって異なる。なぜならば、人生で積み上げてきたものが違うから。そう考えると、万人にとって、「これをやると脳にいい」ということは、一つメタの階段を上り切れていないことになる。

あなたが、まだ、したことがないこと。慣れていないこと。当惑すること、探るしかないこと。そのようなことが、「脳にいい」のです。そして、その内容は、一人ひとり違うのです。あなたの今までの人生で積み上げたものはいったん脇に置いて、惑い、探るしかないものに向き合う時、脳は活性化します。



*******************************************

考えてみると子供って
いろんなことに好奇心があって


何かするときに
『これは出来るかどうか?』ではなくて
『これ、面白そう!』だったり
『これをすると何が起こるんだろう?』だったり


つまりは基準が出来る出来ないではなく
やりたいかやりたくないか、
なんですよね。


そして興味を持って
100%の好奇心で見たときに
その探究心が脳のニューロンを延ばし
新しい神経回路を作るそうなのです。


大人になればなるほど
いろんなことが当たり前になって
分かったような気になって


驚くことも当惑することも
滅多になかったり
あっても大丈夫な振りをしたり…


人は予測出来ないことや
新しいことが起こることを嫌がりますが


実はそれは新しい自分=新しい脳の回路
を繋ぐ絶好のチャンスかもしれませんね。




今日も読んでくださったあなたに
心からの感謝を込めて。



*********************************************

自分が好きですか?


こう質問して100%、はい好きです
と応えられる人ってどのくらいいるのでしょう?


でもね、仕事、家庭、人間関係、、、


この自分を自分で承認出来ること。
自分を良いところもダメダメなところも含めて
受け入れることって
何よりも大事です。


これは自分で自分を信じられる
とも言い換えられるかもしれません。


どうしても自分を卑下してしまう。
自信がない。
自分を好きになれない。
愛を受け取れない。

そんな時
まず必要なのは本当の自分を知ることです。


自分で本当の自分を見つける講座。


私がやっているアイアイ講座について
いったい何をやるんですか?(笑)
ってお問い合わせが増えてきましたので、
ドキドキプチアイアイ講座ドキドキと題して
ご紹介する機会をつくりました。

9月11日 都内にて
本当に少人数で開催します。


あまりいないかも知れないけれど
私と話してみたい、なんて
貴重なことを思ってくださる方(笑)でも結構です。


お時間がある方は
こちらからお待ちしています。


*********************************************

過去にとらわれて
繰り返す生き方から
いま、ここに生きる生き方へ

『折れない心をつくるシンプルな方法』
10日間無料メール講座を配信します。

良かったら読んでみてくださいね♬


折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

--------------------------------------------------------------------------


驚く