恒常性維持機能がある
という話を聞いたことがありますか?
ホメオスタシスとは、
生体の内部や外部の環境が変化しても、
その生体の状態が一定に保たれる
という生物の性質や状態のことです。
つまり
熱くなったら汗を出すというように
体温が一定に保たれる
体の血圧が保たれる,
というような
常に同じ状態であり続けようとする
機能のこと。
そして、このホメオスタシスは
自分の意識とは関係なく
昨日までの状態を
守り続けようとするのです。
これはどいうことが起きるか?
というと…
意識では変わりたい
成功したい
お金持ちになりたい、などと
いろいろ願ったとしても
あなたの無意識は、
今の状態を保とうとする
ということなのです。
つまり、あなたのセルフイメージに
沿ったあなたを、
常に保とうとするんです。
何か新しいことを始めると決意した時に
最初は頑張るぞ~!って
めちゃめちゃやる気満々だったのに
次の日になるとあきれるくらい
冷静に戻ったりしませんか?
そして決めたことをやり通せない
自分のふがいなさを責めたり
落ち込んだり…
でもそれって
すべてホメオスタシスが
影響しているのです。
突然盛り上がった気持ちは
無意識は異常な状態と判断し
元に戻そうとしてしまうのです。
そう考えると
やる気が続かないな~
なんか変われないな~…etc
というような悩みは
あなたの性格とか
あなたがだめな人であるとか
そういうことではないんです。
私の性格の問題じゃないんだ!(笑)
もちろん個人の資質とか
もともとの性格はあると思いますが
もともとそういう機能があるんだ
ということを
知っていることが大事。
焦ることなく
変化をしていく方法も探せます。
このホメオスタシスは
生命維持のためには
欠かすことが出来ませんが
自分を行きたいところ
新しい行動や選択を妨げる
厄介な機能でもある訳です。
生き物としての本能・機能がある。
そのことを知るだけでも
自分を責めたり
無理なポジティブシンキングで
頑張ろうと
無駄なエネルギーを
使わないで済みますし
新しい1歩、
そして継続する勇気の
キッカケにはなるかもしれませんね。
新しい自分になるための方法は
様々ありますが
いずれにしても
自分の潜在意識が認識している
“ 自分はこうなんだ ” という
イメージそのものを
つまりはより戻そうとする
基準自体を変えていく必要が
あるわけです。
ここが前にも書いた通り
人は一瞬で変わるが
一瞬で変われないというところ。
どっちやねん、、、(笑)
それが当たり前の状態にしていくには
繰り返し行動することで
それが普通になるまでやり続ける。
自分自身を躾けていくことが
必要なのです。
*********************************
《 編集後記 》
アンソニーのセミナー以来
ここのところ寝不足が続いていて
昨日は久しぶりに
目を開けてブログを書きながら
しっかり寝ていたみたいです。
あとで文章読んだら
全く支離滅裂です(笑)
そして短いけど
ま、そんなこともあったな
でも書いたな、ってところで
自分を認めて
笑って許してやりたいと
思えるようになりました。
これは私てきには
かなり成長←ハードル低っ!
そんなブログを
今日も読んでくださった
あなたに心から感謝です。
更新118日目。
*****************************************
ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。
『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。
折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら
*************************************
心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?

