人が行動するのには必ず理由があります。
もちろん(行動)しないことにも。
喜び
楽しみ
痛み
悲しみ
怒り
欲望
大事なのは何のために
自分はそれをするのか?したのか?
自分の本当の理由はなぜなのか?
ということです。
ところが人はどうしても
自分を正当化したいものだから
無意識に違う理由をでっちあげていく。
----------------------------------------------------------------------
例えば子供が親を攻撃する。
お金をせびる。
でも本当に欲しかったのは
お金ではなくて愛だったりするわけです。
ところがこの本当の理由に向き合うことは
ときに、決して見たくない
醜くてずるくて
だらしなくて嫉妬深くて
弱っちい
自分の本当の姿に向き合わなければならい。
それはそれは恐ろしい(笑)
------------------------------------------------------------
この前知人が
自分の失恋話をしていました。
お互いの蜜月があったのに
段々すれちがって
やがて相手から別れを告げられた話です。
でも今はもうすっきりして
別れても親友だし
いつまでも応援しているって。
自分も頑張って自分の道をいくって、
とうとうと語ってた。
それを聴いてて思ったんですよね。
あ~全然すっきりしてないわ。
自分は悪くないのに何で?って。
ものすご~く自分かわいそうがっているって。
そして可哀想な自分を
可哀想がってもらいたいから
話しているんだってことをね。
ところがその自分の深層心理に
本人がまったく気づいてないんです。
そうして目の前のコトと
本当の自分の感情をねじまげて
自分を騙して
格好よく立ち回わろうとする。
ところがその途端
自分と自分の目の前に起こる
自分にとって大切な
何かを学ぶための貴重な出来事の本質を
ほんとうの意味で体験することもなく
本来そこでクリアすべき事柄から外れて
無難にやり過ごしてしまう。
そうするとね
また同じ学びを
これでわからないなら
もっとって
さらにすごいこと、起こったりするんですよね
これが(> <;;
=========================
人は運命を避けようとしてとった道で
しばしば運命に出会う。
( ↑ どこかで見かけた名言です)
=========================
そして今は
そういうモノゴトの本質的なところが
隠しても隠して見えてしまう
そんな時代だと感じています。
どうせ避けられなくって
格好悪いのも見えちゃうのならいっそ
腹をくくって
言い訳をしないで
真っ正面から向かい合う。
そう決めたとき
ちっぽけな自分を越えて
本来持っていた
可能性に満ちあふれた自分が
輝き出していくのだと
思っています。
33日目、
今日も読んでくださってありがとう♬
--------------------------------------------------------------------
ほんの些細な方法を知っているだけで
心が楽に軽くなることがあります。
心理セラピストとして学んだ
数々のスキルやプログラムの中から、
あなたの心に寄り添う話を
メール講座にまとめました。
良かったら読んでみてくださいね☆
折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら
---------------------------------------------------------------
いま、迷っていることがある。
自分がやりたいことがわからない。
そんなときに
あなたの心に寄り添って
自分自身も気がついていない
あなたの答えを引き出していきます。
心理セラピーとはどんなものなのか?
まずは無料オリエンテーションを
受けてみませんか。
ご予約はこちらから