セミナーやプログラムを受けると
そのときはモチベーションが上がるのに
その後弱に落ち込んでしまうという話をよく聞きます。
先日も、ある人が
去年TV出演がきっかけで大ブレイクした
心屋仁之助さんのブログを
何年かさかのぼって
ぜ~んぶ読んだそうなんですね。
で、すご~くわかるんだけれども
読んでいたら
あまりに何もかも出来ていない自分に
落ち込んだそうです。
なんだか、ますます
ダメダメな自分が嫌いになった
と言われたんです。
具体的にどこがですか?とお聞きしたら
全部です、と言われるので
じゃあ、どうしましょうか?
自分、やめますか?
とお尋ねしたら
やめるわけにはいかないです
って(^_^;;
自己啓発や成功法則的なプログラムでも
たびたび言われるのが
自分を好きになろう。
自分をほめよう。
そう言われて
それでも好きになれないことで
嫌いなことで
また落ち込む。
わたしもかつて
そういうプログラムを散々勉強してきたので
気持ち、よ~くわかります。
でもほんとうに
自分を好きになる必要ってありますか?
モノゴトは全て二面性が真理です。
陰陽で成り立っているのですから
長所短所あるのが当たり前です。
そしてそもそも
その、長所短所というものも
シチュエーションと見方によって変わるので
一概に固定したものではないですね。
例えば
手早くいろいろなことを進めたい場面では
せっかちは長所になりますが
逆にゆっくりと考えながら進めなければならないときには
欠点にもなりうる。
また同じ性格も角度を変えてみれば
いろんな見方が出来ます。
おしゃべりな → 社交的な
明るい → おっとりした
落ち着きがない → 行動的
好奇心旺盛な 鈍感な → 物事に動じない
おっとりした → マイペースな、こだわらない
おとなしい → ひかえめな、協調性がある
面白みがない → まじめな
生意気な → 自信に満ちた、堂々とした
涙もろい → 感受性豊か、人間味がある
なれなれしい → 社交的な
そう考えるとね
自分の性格もいろいろな側面があって
好きなところも
嫌いなところも
当然あって
それって当たり前でしょ?って思うんです。
だから、嫌いな自分を
無理やり好きにならなくたっていいじゃないですか?
でもね、
全部嫌いだと言われた先ほどの方も
実は全部は嫌いじゃないのです。
人はね、なんだかんだ言っても
やっぱりどこかで
自分のことはかわいいし
好きなんです。
言い方を変えれば
あきらめてはない。
なぜなら
本当に自分をあきらめたら
生きてはいけないからです。
かく言うわたしも
自分のことをすごく好きかというと
そうじゃないんです。
というか、心理セラピストなのに
全く自慢出来ませんが
好きか嫌いかと言えば
嫌いなところ、いっぱいあります(> <;;
これ、ホント、ここだけの話です。
でもね、好きなところも
ぼちぼちあります。
好きなところも
嫌いなところも
たくさんあって
わたしという一人の人間なのだから
無理やり好きになりましょう!とか
そういうことじゃなくて
そういうもんだ、でいいじゃないですか。
ま、いっか!ってね。
今の自分に満足出来ないとして
理想が100%だったら
今は何%ですか?
例えば今が10%だったとしたら
たった10%しか肯定出来ないってことじゃなくて
それは90%ものびしろがある!!
ってことです。
そう考えると
なんかすごい!
って思いません?
--------------------------------------------------------------------------
世の中にすごい人はたくさんいます。
でもあなたはあなたで
代わることの出来ないたった一人の人なので
そのすごい人と
あなたは違う人だから
比較することは無意味だし
同じことを目指す必要もないのです。
比較するのは
自分と自分。
10%に目を向けるより
90%の可能に目を向ける。
好きな自分も嫌いな自分もたくさんあって
現状はこうだけれども
ここからスタートして
小さな一歩を積み重ねていく。
もうちょっと
好きを増やしていこうか!って。
嘆くなら行動する!
まずはそんなところから始めてみてはどうでしょう。
------------------------------------------------------------------------
本当の自分っていったいどんな人間なのだろう?
人は自分が思っているほど、
自分自身を知らなかったりします。
ですが、自分らしく、
自分ならではの才能・天才性というものを
100%実現して
人生を生ききるためには
まず本来の自分を知ることが大切です。
アイアイ講座は
少人数のコミュニティで進める中で
無意識を意識化することで
自分の天才性・個を発見し
発展させていくことを
していきます。
はじめに結果ありきの
与えられた人生の目標ではなく
自らを観察し
自分ならではの個を発揮させていく人生へ。
アイアイ講座で
自分は誰なのか?
何のタネを持って生まれて
どこへいこうとしているのか?
その答えを見つけていきませんか?
アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら
--------------------------------------------------------------------------
『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座を配信します。
良かったら読んでみてくださいね。
折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら