いまを生きる | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

生まれたとき、あなたは大声で泣き、
世界は喜びに包まれた。
死ぬときには世界が嘆き、
あなたが喜びに包まれるような
生をおくりなさい。
 ***** ネイティブインディアンのことわざ *****



$For you  あなたにとどけたいこと。


友人がFacebookでお友達に赤ちゃんが生まれたことをupしていて
この言葉を思い出しました。

お父さん、お母さん、たくさんひとの愛につつまれて
一つの命が誕生する。
赤ちゃんは無条件に生きる喜びと
あふれる愛を運んできてくれますね。

なぜだか同時に、ひとが生まれてきて、やがて逝く。
あらためてそのことを想いました。

ひとが逝くとき、その瞬間になにを想うのか。
いくら考えても答えは出せません。
どんなに覚悟を決めていたとしても
いざとなったらきっとジタバタあがいてしまうような気がします。
それとも案外すうっと逝けるものなのか。
やっぱり分からない。
できうるならば、穏やかに逝きたいと思いますが…

ひとが生きるということは、
そういうことなのかもしれません。

いくつになっても
どんな哲学や宗教を学んでも
やっぱりジタバタしてしまう。

昔は大人になれば
いろんなことが分かるのかと思っていたのに
自分が立派な大人になったら
ますますいろんなことが分からなくなりました。

それでも、拒食になって
「本当にこのままいったら死ぬな」と思ったとき
初めて、このままでは死ねないって思ったんですね。
そのとき “ 死 ” ということに
身に迫る現実として向き合ったことが
いまの私のこの志事の原点になっています。

いまの時代は
“ 死 ” ということについて語ってしまうこと自体が
なにかいけないことのようになっていますが
それはどんなひとにも平等にやってくる。

何十年後かもしれないし、明日かもしれないけれども
確実にやってくることは変わらない。

そこに目を背けたところから
いろんなことがおかしくなってきた気もします。

もしあなたの人生が明日で終わってしまうとしたら?
あと1週間だったとしたら?
あと1年だったとしたら?
あと5年だったとしたら?
あなたは何がしたいですか?

この質問はシンプルだけれど
あなたが本当にしたいこと
あなたの魂が欲していることを見つける
大事なヒントをくれる質問になってくれるかもしれません。

ひとが生まれてきて、やがて逝く。
そのことにきちんと向き合って
初めていまをきちんと生きることができる。
限りある命と知ってこそ
この一瞬一瞬を精一杯生きることができる。

すべてのひとが自分らしく
笑顔で生きることができたらと願っています。