物を手放すということ&物への執着 | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ

ワクワクピースの漆間文代ですウインク

梅の花が咲いてきましたウインク
今日も春の陽気ウインク


もうすでに飽きてきましたがてへぺろ
今日も断捨離中…

自分のものは
すんなり手放せるけれど
わが子の思い出の物は
なかなか手放せません…てへぺろ

まだまだ
捨てるか捨てないかを
悩んでる物があります口笛


家具もほぼ手放すので
だれか必要としている方のところに
もらわれていくといいなぁ
と、思ってますウインク

明日は、旦那様の休日なので
引越し荷物を少しずつ
旦那様の実家に持っていく予定ニヤリ

なので
今日は、服や下着を中心に整理…
来シーズンも着る?着ない?
この下着で大丈夫!?
この靴下で大丈夫!?
なんて、いろんなことを考えながら
ゴミ袋にポイポイニヤリ

♡♡♡♡

こどもたちが小学生の頃とか
賃貸住宅じゃなくて
自分たちのおうちがあったら
いいのになぁ…口笛

なんて
こどもたちと思いながら
住宅展示場めぐりをしてたけれど

こどもたちが
18歳や16歳になった今だから

こどもたちが成人した後や
私たち夫婦の老後や
義父母とのこれからなどを
リアルにイメージできて

無駄のない
使いやすい
暮らしやすい
飽きのこない
落ち着いた
おうちをつくれているのかなぁ

なんて思いますウインク

こどもたちが小学生の頃だったら
白いドア…なんて
あっという間に茶色くなりそうでてへぺろ
怖くて選べなかったかもニヤリ

リモートでの授業とか仕事とかが
まだ当たり前じゃない頃だったら
1階に書斎コーナーを
つくってなかったかもしれないしえー

壁紙も
もっとこどもっぽいものになってたりして
すぐに飽きてたかもしれないしニヤリ

こどもの反抗期で
壁に穴があいてたかもしれないしニヤリ

♡♡♡♡

今回の引越しで
こどもたちの幼い頃からの荷物などの
見直しや断捨離ができているけれど

小学生の頃から
ずっと同じおうちに住んでいたら
きっと荷物の見直しなんてできないままで

大量の荷物の整理に
自分たちの老後に困るか
私たちの死後にこどもたちが困るか…
に、なっていたかもしれないえー

だから
今回のこの時期に
新居を建てて
引越しすることは
うちの家族にとって
ベストな選択だなぁ口笛

そんなことを
ここ数ヶ月
大量の荷物を処分しながら
思っていますウインク



あとは、
自分の実家の荷物を断捨離せねば…ガーン
だけど…

戦中戦後生まれだと
物がないという経験が
ものすごく染み付いているから…
荷物を手放すこと捨てることに
ものすごく恐怖があるのか
物にものすごく執着があるから
難しいよね…

でも
私が小学生くらいからの教科書とか
まだかつての私のへやにあるのよね…

えっと…
かれこれ40年前くらいからの教科書とか
まだあるのよね…
しかも2階のへやに…ガーン

自分がまだ2階のへやから
荷物をおろして捨てに行ける元気なうちに
どうにかせねばな…
と、思うのですニコニコ

私は、兄弟姉妹が居ないから
わが子に迷惑をかけないように
どうにかしなきゃなぁ口笛

みなさまのところの
ご実家は、どんな感じですか!?



♡♡♡♡♡

後藤せんせーの
スポーツトレーナーとしての
Instagramをご紹介↓↓↓
Instagramしてる人は、フォローしてみてウインク

コレなら親子で
おうちの中で出来そうよ口笛
コレで漆間せんせーが痩せるかも爆笑爆笑爆笑

♡♡♡

まだ、ずっと古新聞を募集してますので
みなさまご協力よろしくお願いしますウインク



わくわく学童保育Instagram
はじめましたラブ
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ



♡♡♡♡♡♡


~ワクワクピースが運営する学童保育~


わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)


わさだ校は、

稙田幼稚園

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ


 

※長期休暇中は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com