みんなのらくえんキャンプ② | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ

ワクワクピースの漆間文代ですウインク


みんなのらくえんキャンプ報告②ですニコニコ

みんなでたくさん食べて
お部屋に入ったら
まずは、クリスマス工作

作り方の説明を聞いて




個別に分けたクリスマス工作の中身を確認ウインク

作り方の説明を聞きながら
まずはリースを作るのに
ネジネジしていきますニコニコ

両手を使って
指先も使って
右手と左手がお互い逆の動きをして
ネジネジしなきゃならないから
雑巾しぼりができないこどもたちは
悪戦苦闘てへぺろ


大人が手を出して
やってあげると
すぐ出来るかもしれないけど
時間がかかっても
うまくできなくても
大人がやり方を教えて
大人が見本をみせて
こどもたちが自分でやることが大切口笛


だって、自分のクリスマスリースは
自分で作った方が達成感もあるでしょウインク

そして、やっぱり悪ふざけしちゃうよねてへぺろ
被りたくなる気持ちもわかるよ爆笑


リースの飾りをどうするか
リースの形をどうするか
いろいろイメージしながら


こどもたちオリジナルの作品が出来てきますニヤリ



星型をサクサク作っちゃうこどももいて
お友達の分も星型を使ってあげたり




クリスマスリースの土台に
ワイヤーを使って
いろんな飾りをつけるのも
指先を使ってネジネジしなきゃ
くっつかないので
こどもたちは必死口笛

ボンドで、カラーの飾りをつけて
翌日のお迎えの時間まで乾かしておくことにウインク


工作が終わったら
大きなお風呂に賑やかに入って
お布団の準備


布団を自分で敷いたことも
シーツを敷くこともないこどもたちは
説明を聞きながら
みんなで一緒に布団の準備




布団をくっつけて
お友達とゴロゴロ


寝る前に、
みんなで歯磨きルンルン

ママが歯ブラシくらいあるよって言ったから
持って来てないガーン

って言ってるこどもたちが何人もいたけれど
ホテルじゃないから…
歯ブラシもドライヤーもバスタオルも
備え付けなんてないですよガーン

寝る前に、
トイレに行って
就寝タイム口笛

真っ暗だったら寝れないアセアセ
電気ついてたら寝れないアセアセ
静かじゃないと寝れないアセアセ
なんていろいろ言ってるこどもたち口笛

でも…
そんなにすぐに眠るはずは無く口笛

枕投げしてたり
おしゃべりしてたり

夜中まで、おしゃべりしてこどもたちニヤリ

何時間寝たんだろう口笛

続くてへぺろ

♡♡♡♡
次は、コチラで
ぜひ一緒に楽しみましょうウインク










【お問い合わせ&お申し込み】


NPO法人子育て応援ワクワクピース

HPhttp://wakuwakupeace.com

メール wakuwaku.peace@gmail.com



イベントスタッフも大募集しますニコニコ



♡♡♡

わくわく学童保育Instagram
はじめましたラブ
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ



♡♡♡♡

いろいろな子育てに関する気がかりなこと、
小学校や中学校生活のこと
ワクワクピースに
遠慮なくご相談くださいねニコニコ


♡♡♡♡♡♡


~ワクワクピースが運営する学童保育~


わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)


わさだ校は、

稙田幼稚園

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ


宗方小学校、田尻小学校は、

お迎えに行ってますニコニコ


クローバーわさだ校のご案内は ⇒コチラをクリック

 

※長期休暇中や土曜日は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com