Blender4.0が正式リリースされたみたいですね!

 

私の買った学習本は「2.83」か「3.3.4」のバージョンを対象に書かれているというのに...

もう、また新たなバージョンに進むのかよ…

 

1の位の増えるナンバリングなんで、機能とかけっこう一新してそうですねアセアセ

早く、勉強を終えて最新版であそびたい...

 

 

でも、時間作り出せないのよ...真顔

 

 

時間はないからみで、今、欲しくて悩んでるものがあります。

これ↓!!

 

Boothなら、買えるんですよ!!

売り切れが無い!それがデジタルの良いところキラキラ

 

そして、コードも付いている!!!!!

デジタル技術書、すごいなキラキラキラキラ

 

こんなすごいのが1000円って、安すぎるよだれ

めっちゃ、ほしいよだれ

本家スイカゲームはSwitchで240円で売ってるw

のに、商品になる前のプロジェクトコードの方が価値が高いんだから、技術屋はおろかだな...と思いますw

が、時間がないんだよね...

1000円ッポッキリだし、とりあえず、買っておいてもいいんだけど、Unity触れる時間作れたころには、Unityのバージョンがすっごい進んでそうなのだ…真顔

で、バージョン上がったので、古いプロジェクトは開けません、とか絶対なる!!

 

 

悩むな…

 

 

このプロジェクト買うのを悩む理由がもうひとつあって、

 

 

アプリの個人開発者にリリース前の20人以上のテスト実施を課す

っていう、このニュース。

11/13以前にアカウント作ってる人は対象外?これからのリリースも対象外?

そんな保証ないよね…

 

こんなの課されたら、ますます、スマホアプリ作成から遠ざかりそうです。

コミ障には20人集めるとか無理ですw

なので、今後は、デバックモードで自分の子供用に作るだけにするか、Amazonアプリでリリースするかのどっちかかな…

 

そんな感じでUnityで遊ぶことは、やりたいことの優先順位が落ちてるんだよねー

Unity、睡眠時間削ってやる気になるかなーどうかなーうーん