イベントバナー


イベントバナー

 

こんにちは


子どもの教育迷子です。

迷走してます。


私はナーンにも考えてなかったのだが、


夫は小学校に上がる前に、基礎的な事はおさえたいらしい。


えー、そんなの何もしなくても良くない?

ひらがなとカタカナなんて、習わなくても覚えてた記憶があるんだけど…と。

1➕1の計算くらい、野山で走るだけの子猿だった私ですら出来たわよ?



などと思ってあったのですが、(私から見て)シティボーイの夫はちゃんと土台が出来て入学をしないと、ちょっとつまづいたらお終いだ、勉強が原因で学校つまらなくなったら後で苦労するから、初めが肝心なんだ、というご意見であった。



まぁ、確かに最初からスムーズに越した事はないよな、とまんま同意するYES妻口笛




しかしだな、家族全員がフルタイムで就労していると、子どもの預け時間はざっくり見ても8時代〜18時代になろうかと思うのです。


月〜金の日中は保育園で、その後、幼児教育に充てる時間は…出来なくないけど、夜19時からとか、辛すぎるよおおお!

まだバブちゃんなのに、それはキツすぎる。


残りは土日…

土日で出来るお教室、

探すしかないザマス!

突然現れる教育ママ真顔真顔←1番子どもが迷惑なヤツ





そんなある日の年度末、娘の仲良しの子が幼稚園に転園する事になりました。その子のお姉ちゃんも保育園→幼稚園への転園でしたので、きっとご家族の意向なのでしょう。


アレかな、やっぱり教育目的で、保育園から幼稚園なのかな… 保育園の枠が熾烈な地域なので、最初から幼稚園に行けば良くない?って若干思わなくは無いけど、各ご家庭の事情もありますのでね…


なんて、ことがあったので、このぼんやりした私も、通えそうな範囲で、土日でいくつか探してみた。


そしてさっそく、体験申し込み!


まずは、老舗の…

七田教育アカデミー!

私が子どもの頃やってたCMのイメージしかない。

知ってる人も多いのかな。


夢見るこころ弾んでるサワコラブ

サワコって?



いざ、体験会へ!

どうなのか、七田知らんぷり


長いので続きます…






暑さ寒さも彼岸まで ではないの?…寒いよ…

なんかもうずっと寒いし、来年用に買おうかな