こんばんはナゾの人

昨日(3/3)はひな祭りの日でした。

ゼスト御池(おいけ)地下街に、とても可愛いお雛様たちが仲良く並んでいました雛人形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日(3/2)、大阪府豊中市と茨木市に行った時の記事の続きです。

一昨日(おととい)の茨木のことを一挙にまとめてアップするのは寝落ちして途中で投げ出してしまう可能性が高いので、「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」の大ホール「ゴウダホール」のことだけ先にアップしますひまわり

 

 

偶然、通りすがりに聞いた「次なる茨木を語る会」はとても素晴らしい講演会&トークセッションでした。

茨木市(いばらきし)の福岡洋一市長と、来賓の吹田市(すいたし)の後藤圭二市長のトークショーの詳細はまた後日ブログにアップします。

ちなみに「お隣りさん」として取り上げられる際、茨木市と高槻市(たかつきし)、吹田市と豊中市(とよなかし)のパターンが多く、茨木と吹田のトップ対談は珍しいそうです節分

 

 

両市長の対談の中で、“吹田も茨木も「落とした財布がそのまま無事に帰ってくる街」なので、この町がホント好き”というシーンもありました。

関西でもトップレベルの治安の良さや上品で優美な市民が多い北摂(ほくせつ)の自治体ならではですね。

北摂が大阪府で最も人気が高いエリアなのもうなずけます🚝

 

茨木も、吹田も、豊中も、箕面(みのお)も、池田も、とっても魅力的な都市ですね。

やっぱり、京都市から北摂に引っ越そうと思いましたブタネコ

 

 

全国の行政やマスコミ関係者などからも注目を浴び、視察や取材が続いている「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」。

その4階にある1,201席の大ホール「ゴウダホールは、いよいよ来月(2024年4月)から利用が始まりますバレエ

 

 

待望の大ホール「ゴウダホールの利用開始を記念して、「おにクルグランドオープンシリーズ公演」(全8公演)が、4月21日(日)~5月25日(土)に開催されます🐏

 

4/21(日) ゴウダホールこけら落とし公演 日本センチュリー交響楽団 特別演奏会 ※前売り券完売(当日券?)

4/24(水) 中村勘九郎 中村七之助 春暁歌舞伎特別公演2024 前売り券完売(当日券?)

4/28(日) ベイビー&キッズシアターフェス

5/3(金・祝) シンフォニック・ゲーム・ミュージック・コンサート feat.Kenji Hiramatsu

5/6(月・祝) スタインウェイピアノお披露目コンサート

5/11(土) ひろしま安芸高田神楽

5/19(日) 吹奏楽コンサート(予定)

5/25(土) フジファブリック特別公演🎸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おにクルの大ホール「ゴウダホール」は、《全てがS席》とも言えるとても素晴らしいホールです。

親子室、車イス席、赤外線方式の補聴システムも設置されています♿

 

ホールの名前は、ネーミングライツパートナーの【ゴウダ株式会社】さまに命名いただいたものだそうです。

合田順一代表取締役会長CEOは、茨木フェスティバルなどでおなじみの気さくでにこやかな紳士です。

覚えやすいし、太陽光の明るいイメージを連想させる素敵なホール名ですね晴れ

 

 

 

ゴウダホール(大ホール)以外でも、おにクルの各フロアやおにクル芝生広場などで多彩なイベントが開催されています星空

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪府警察が、“たこ焼き”のような正義の味方を大募集中です。

詳細は公式サイトをご覧くださいたこ焼き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなまつりに食べたい料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう