こんばんはナゾの人

今日(2/15)の京都は昼過ぎから雨が降り始め、一日中強めの雨が降り続きました。
今日も軽い地震がありました。天変地異の前触れでなければいいのですがブタネコ
 
 
読売新聞オンラインによると、神奈川県鎌倉市で特定外来生物のタイワンリス(クリハラリス)の被害が深刻化し、捕獲数が過去最高レベルに増えているそうです。
神奈川県内では、三浦半島、藤沢市、横浜市、川崎市などでも生息しているそうです🐿
 
静岡県、岐阜県、長崎県などにも定着していて、環境適応力が優れていて、在来種のニホンリスや生態系の脅威になっています。
見た目は可愛いいので可哀想な気もしますが、駆除しないとどんどん生息域が広がっていくので仕方ないですね🐿
 
 
熊本県の宇土半島(うとはんとう)では、2010年頃に最大5,000匹程度いたが、行政と地元猟友会などの連携で2022年頃に「根絶した」そうです。これを参考にすれば、他地方でもタイワンリス(台湾栗鼠)を根絶できるのではくま