こんばんはナゾの人

今朝の雪はすぐに融けてしまいました。

京都ですらよく雪が降るのに、雪国の方はホント大変ですね雪

 

 

 

さっき、左京区の旧帝国大学の近くで、交通系電子マネーのICOCA(イコカ)カードを拾いました。

この記事をアップした後、最寄りの交番に届けに行くつもりです。

券売機ですぐに買える無記名のICOCAカードなので、現金と同じです。

このICOCAカードの本当の持ち主は誰かを証明するものは何もありません。

交番に届けに行く前に、駅の券売機で「ICカードご利用履歴(最新20件)」を打ち出して、ICOCAカードと一緒に警察官に渡す予定です。

これで、よく利用する駅や日時や残高などがわかるので、落とした本人かどうかを確認できると思います🐬

 

 

 

 

今朝8時前の京都大学医学部附属病院(京大病院)の雪景色です。

賀茂川の川面越しに見える京大病院から大きな湯気?が揺れていました温泉

 

今日の京都新聞朝刊の29面(社会1面17版)に、「大津市民病院 大量退職問題。他の医師5人も退職へ。脳神経外科のすべての医師5人 理事長ら病院幹部によるパワハラ訴え。」という見出しの記事〈杉原慶子記者・広瀬一隆記者〉が載っていました。

京都新聞によると、「京都大学医学部側は『大津市民病院との間では、信頼関係をもとに人事関係を構築していくことが困難』との見方を示している」そうです病院

 

京都新聞によると、地方独立行政法人・市立大津市民病院の外科・消化器外科・乳腺外科・脳神経外科の4つの外科の、京都大学医学部の医師ばかりパワーハラスメントや退職強要を北脇城理事長らから受けています。

14名もの医師がパワハラを受けた、退職を強要されたと訴えているにもかかわらず、北脇城(じょう)理事長はパワハラ行為を否定し、「提案」だったと主張しています。

日本トップレベルの旧帝大医学部の14名のお医者さんの証言と、小さな市民病院の理事長独りの釈明、真実はすでに明白ではないでしょうか病院

 

 

 

 

上の2枚の写真は昨夜、北大路橋の上から撮影した京大病院の夜景写真です夜の街

 

下の4枚の写真は2月10日(木)の夜、賀茂大橋(今出川通)から撮影した京都府立医科大学附属病院の写真です。

大津市民病院の北脇城理事長は、京都府立医科大学名誉教授の肩書も持っています。

京都大学医学部の医師ばかりにパワハラや退職を強要しているのは、京大閥から府立医大閥に無理矢理変えようとしているのかも知れませんが、京都府立医科大学からも医師の派遣を断られています。

退職強要は明白な違法行為なので、北脇城(ジョウ)理事長の医師派遣要請を断るのは当然ですね天使

 

理事長の違法なパワハラ・退職強要による医師の大量退職事件の一番の被害者は、滋賀県民(患者さん)のみなさんではないでしょうか。

理事長がパワハラや退職強要を認めて辞任するしか、大津市民病院の正常化実現は無理ではないでしょうか救急車

 

 

 

 

 

 

京都精華大学展2022-卒業・修了発表展の、土曜・日曜の事前予約枠が復活しています。

新型コロナウイルス感染症(オミクロン株など)の感染拡大により、土日に予定されていたオープンキャンパスが中止になったので、その影響かも知れません。

2/19(土)、2/20(日)の朝10時や11時からの事前予約も、数十人単位の空きが出ています。

あきらめかけていましたが、さっき無事に事前予約できたので、明日は京都精華大学の卒展に行く予定ですバス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リラックスして眠る方法は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう