こんばんはナゾの人

今日から東京都(世田谷区・港区)で「アベノマスク」の配達が始まりました。

いきなり、サイズが小さくて使いにくいという不評が出ている布製マスクですが、5月中旬までに全国の家庭に届けられる予定です。

京都府下にも明日から営業自粛要請などが出る見込みです。

罰則はないし京都なので、どこまで営業自粛が実行されるのか未知数ですが、5月6日までは忍耐の日々が続きますね手裏剣


今日の写真は、4月15日(水)午前1時半頃に撮影した京都平安ホテルの写真ですホテル



京都平安ホテル1


平安ホテル2

平安ホテル3

平安ホテル4

平安ホテル5

平安ホテル6


京都新聞によると、御所西の京都平安ホテルが4月15日(水)午後から、新型コロナウイルス感染者の療養受け入れを開始しました霧


4月15日(水)の京都新聞朝刊の27面(社会1面)に、「軽症や無症状の新型コロナウイルス感染者療養のため、京都府が京都市内にホテル1棟確保。府も出資する地方職員共済組合が運営する『京都平安ホテル』(上京区)。」という見出しの記事〈本好治央記者〉が載っていました。

平安な宿泊施設の写真とともにおひなさま


4月16日(木)の京都新聞朝刊の25面(社会3面)にも、「府の無症状・軽症者療養開始。上京の京都平安ホテル 4・5階68室。看護師常駐、レッドゾーン(汚染エリア) 患者以外に防護服。」という見出しの記事〈同記者〉が載っていました。

京都新聞の本好記者によると、同ホテルの梶谷裕司総支配人(65歳)は「近隣住民の理解が必要で、当初は受け入れを悩んだ。早く終息してほしいと願って協力した。」そうです。

京都府健康福祉総務課の松村弘毅課長は「まずここで(感染者対応の)ノウハウを蓄積し、府内の他のホテルや旅館に広げていきたい。」そうです王冠1


安全第一、平安第一でお願いしたいですね天使



ALTI 府民ホール


同志社大学 今出川校地




京都新聞 公式ニュースサイト

       右下矢印

http://www.kyoto-np.co.jp/




恐竜の映画といえば何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう