レキソタン減薬〜断薬からのレクサプロ。不安障害完治しました。

レキソタン減薬〜断薬からのレクサプロ。不安障害完治しました。

2018年5月に、パニック発症、その後不安障害、予期不安、中枢性疲労、自律神経失調症。2018年11月レキソタン断薬、レクサプロを2021年春まで服用。今は完治、と〜っても元気です。

Amebaでブログを始めよう!

実は、久しぶりにメンクリへ出戻り診察しましたアセアセ


原因は、過活動なところへストレスえーん

 

 

元気になったので、自分の体の声を聞くことをすっかり忘れて過ごしていましたガーン

 

 

朝5時半おきでお弁当を作り、週5で毎日8時間働き、隙間時間に買い物や家事を済ませるような生活を半年間続けていくうちに、何も手伝ってくれない旦那への不満と、子供の病気(今は回復途中)等重なって、疲労が蓄積されたようです。

 

 

先々週は、今思えば前兆のように動き回り過ぎでした。

そして先週あたりから呼吸浅&痺れ、朝の不安感が出て、異変に気づいたら今度は疲労感。

しかもあのタチの悪い脳疲労、中枢性疲労ってやつ。

『コレはまずい、5年前に初めて発症した時の少し前の症状に似てる』

 

 

ドカンとなる前に気づくことが出来たのが、不幸中の幸いでした。

そしてメンクリに電話したらどうにか次の日に予約を入れてくれました。

 

 

レクサプロ処方されるかな、一度飲んでるし処方されて良くなるならそれはそれでいいや、という思いで先生にお会いしたら、

 

 

今の状態は予期不安だから漢方で様子見ていいと思う。

 

 

って言われてしまいました〜ガーン

 

 

薬に頼りたい気持ち8割大で診察に行ったので落ち込みましたが、でもそういう先生だからこそ信頼できたんだよなぁ〜と半分落ち込み半分納得して帰宅。

 

 

よほど疲れていたのか、金〜今日まで、日中ほぼ寝ていました。

でも不眠になっていなくて眠れているということは、まだマシなんだろうなぁとも思いました。

 

 

たくさん眠ったおかげでメンタルは回復傾向。

 

 

でも困っていることが2つ。

 

 

1つ目は、まだ脳疲労が残っていること。5年前のように鉛様疲労はないけれど、頭を使ったり長時間会話するとちょっと疲れるなぁ。

今日は友達とお茶したのですが2時間はとりあえず大丈夫だったので、今これ以上悪くしなければ酷くはならなそうなのでメンクリの先生の判断はあながち間違ってないみたいです。

 

 

2つ目は、痺れと疼痛。実は昔から神経痛持ちです。

 

 

神経痛に関しては振り返れば高校生ぐらいから出てたと思うのですが、

鈍感で若い頃は気にしない性格だったので、あまり気に留めたことはありませんでした。

 

 

5年前に初めて不安障害になったときに、あれこれ検索しすぎて自分が神経痛持ちだったということを初めて自覚したのでした。

 

 

それからは、疲れたりストレスがあると手足に軽い疼痛や神経痛が一時的に出現することがわかりました。

 

 

そして、今回もちょくちょく出現しています。

色々知識を得ちゃったもんだから、神経痛、疼痛のピリピリズキズキがすごく不快なものと思うようになってしまいました。

 

 

これのせいで、ちょっとメンタルが削がれますオエー

 

 

さっき晩御飯後お皿を洗っていた時も太ももにズキーンって疼痛が出現。

いつもはさすってしばらくして消えるのですが手が塞がっていて、無意識にこんな言葉が浮かんで自分に話しかけていました。

 

 

『無理させてごめんね』

 

 

自分の身体は借りているもの、そんな感覚が降りてきたんです〜。

そしてその後なんと痛みがスーって消えたんです!!

さらにさらに、心の中になんかホカホカしたような気持ちがふわ〜って広がったんですよー。

 

 

てか、これをどうしてもブログに書きたくて今パソコン開いたんです!

 

 

スピリチュアルに無関心な私にこんなことが?とびっくりびっくりマーク

 

 

その後、同じような体験をしてる人いるかな?もしくはすでにそういうことを提唱している人いるかな?なんて思って検索してみたら見つけました!

 

 

 

 

 

そっか、魂がこの体を貸してもらってるんだよなぁ、なんてスピリチュアルな発想に至りましたが、でも本当にそうかもしれないですよねニコニコ

 

 

他人には思いやったり謝ったりしているけど、そっか自分の身体にはありがとうやゴメンネは言ったことないなぁ〜

だから痛みで必死に伝えようとしているのかもね。

 

 

そして行き着くところは自分を第一に、自分を大切に。

 

 

身体に痛みや疲労等がある方、それを不快と思わずにもう1人の自分からの声だと思って、よかったら『ゴメンネ』って伝えること試してみてくださいね。

私も、また痛みが出現したら試してみます。

 

 

さて仕事は、体のいうことをちゃんと聞かなきゃだけど、どうするかなぁ。。