しばらくサボってました。

あ、ブログを、ね。
ご飯作りはサボってません!

昨日日曜はなんとなく巻き寿司な気分だったので、サラダ巻作りました。

具は卵、キューリ、ツナマヨ、カニカマだけという。。。


サラダ巻
キンピラ(人参、ピーマン、レンコン、豚肉)
大根とキューリのサラダ
きのこと油揚げとワカメの味噌汁
{FC71140B-9A04-462D-9199-4829312E7292}


暖かくなってきました!
うれしいー!

うちはとある事情がありまして、

わりと、というかかなり低所得です滝汗(キッパリ)。

 

まあとある事情はおいおい書いてくとして・・・

 

よその家のエンゲル係数がどうかはあまり興味ありませんが、

一応ウチの食費事情はこんな感じ。


 

1.まず私の給料日に、近所の大手チェーンスーパーの電子マネーカードに30000円チャージ。

日々の食材はこれを使う(先月は少し足がでましたチーン

 

2.デイリーもの(牛乳、納豆、卵)のみ生協で届けてもらう

 

3.基本調味料(味噌、醤油、塩、酢)はとことんこだわりの店またはネットで買う

醤油はだいたい720mlで1000円前後

味噌は色々取り揃えていて、だいたい500gで700円前後

塩も常時3種類以上はあって、250gで600円くらいか

 

あと梅干しにもこだわりがあり、高くつくので、味噌と梅干しは自分で作ることにした!



という感じで、大体月5万ちょいくらい。

外食は別です(まあ外食はたいてい丸亀製麺滝汗)。

 

まだ息子が4歳だからいいものの。。。

 

男の子・・・中学生とかになったらどうなるの。

お米何合炊くんだろ。


近所に男の子ばかり4人いるご家庭があるのだけど、一体ご飯どうしてるのか。。。


まあ女の子と違って服や美容費がかからんのかな。。


昨日のご飯

酢豚風

だし巻き卵

ポテサラ残り

キャベツとえのきと油揚げの味噌汁

{7D314332-B270-437E-B0A8-D41AC0749921}




そして平日休みの私の主婦的ひとりランチ

チーズエッグトースト

シナモンカフェオレ(カフェオレにシナモンぶっかけただけ。うちではコーヒーには必ずシナモン)

写真にないけどバナナとリンゴとブルーベリー

{62F8CD83-E254-497B-A8DF-E500DD249700}



美味しゅうございました!

ウチは出来るだけ魚と肉を交互に出しているのですが、最近魚が高いわー。。。

昨日最も手軽だったのがサンマ。あれ?数日前にも食べたな。。。

ポテサラもまた作りました💦
ジャガイモよりサツマイモの方が好きなのですが、つい安い方に手が伸びる。。。


サンマの塩焼き
ポテサラ(ミックスビーンズ入り)
小松菜と油揚げとジャコこ煮たやつ
豆腐とワカメの味噌汁
{ED4092C1-94E4-47B4-88C7-4DB98CEDE3CD}

いつも保育園の献立(給食)とかぶらないようにしているのですが、昨日は献立チェック忘れてた。

そしたら味噌汁の具がカブッたよー💦
「ママ、味噌汁カブってるで!」と息子より鋭い指摘をいただきましたとさ。
鍋奉行。。。はよく聞きますが、
うちの夫は焼きそば奉行です(^^)

焼きそばの焼き方は(彼なりに)うるさいので、材料を切ってソースを作ったらあとはおまかせー。


写真は1回目。
同じ量を2回やります!
{3DAF6A2D-80B2-45BD-B521-FBBFDBC6A323}
(ソース絡める前ね)



具はキャベツ、もやし、人参、ピーマン、玉ねぎ、しいたけ、豚肉。

ソースは中濃ソースに出汁、ケチャップ、醤油を入れて混ぜ混ぜ。

お腹いっぱいいただきましたー。
土曜は家族で海遊館(水族館です)に行きました!

いや〜、日本語が全然聞こえないわ。
なぜこんなに中国人観光客が?と思ったら、今は春節なんですね。
よくお越し〜。


昼は外食(大抵うどん)だったので、家ではベーシック家庭料理で。


ブリの照り焼き
小松菜と油揚げとジャコのさっぱり煮
レンコンとツナのサラダ(昨日の残り)
大根とわかめの味噌汁

{ED9FA15E-69F3-41BA-BE84-65C83669D1D8}


タラのホイル焼きしたいと常々思ってますが、昨日も高かったよタラ。。。