今回は食物繊維が豊富な

黒米さつまいもを入れた赤飯おこわのレシピをご紹介します!

 

赤飯というと、小豆(又はささげ)を茹でたりと、少し手間のかかるイメージですが

今日は一から手作りせず、既製品を活用して、誰でも失敗なく作れる

簡単レシピをご紹介したいと思います。

 

【黒米入りさつまいもの赤飯おこわ】

 

3合分

 

~材料~

もち米・・・・・2合

白米・・・・・1合

赤飯の素・・・・・3合用1袋

さつまいも・・・・・200g

黒米・・・・・大さじ2

黒ごま・・・・・適量

 

~作り方~

①もち米、白米は洗う。

②さつまいもは皮をよく洗い、一口大に切り、10分程水にさらしておく。

③炊飯器に①、黒米、赤飯の素を入れ、3合の目盛りより少し上の所まで水を入れる。

④③にざるに取った②を加え、30分程浸水させる。

⑤炊飯器で通常モードで炊く。

⑥炊きあがったら全体を軽く混ぜ、お茶碗に盛り、黒ごまを振る。

 

~ワンポイントアドバイス~

手軽に作れるよう、市販の赤飯の素を使っています。

使用したのは、パルシステムのもの。

 

今回3合用で作りましたが、

2合用であればもち米1.5合、白米0.5合の配合にすると良いかと思います。

その場合、2合の目盛り少し上まで水を入れ、さつまいもの量も調整してください。

 

ちなみに今回使用した黒米

上記で説明した食物繊維以外にも、様々な栄養素が豊富に含まれています。

他には鉄分やカルシウムも多く含んでおり、こどもにはおすすめの食材ですよ。

 

 

個人的にはもち米100%のもっちりより

ややもっちりが好みなんですが、みなさんはいかがですか?

 

今回はややもっちり感を出すために、もち米の量を調整しています。

 

炊飯器1つで手軽に作れるので、失敗なく作れます。

良かったらぜひ試してみてくださいね!

↓ブログをお読みいただけたら・・・

下記をクリックしていただけると励みになります!

どうぞよろしくお願いします

レシピブログに参加中

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レシピ作成、フードスタイリング、料理撮影、栄養相談等、各種承ります。
下記にてお気軽にお問合せください。
お問い合わせ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Instagram @miyakomatsuda385

 
Nadiaでは多数レシピ公開中です

Nadia|松田みやこ