おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!


会社員には嬉しい土日祝日休み!

でも、サービス業の方、シフトで働く方は土日祝日なんて関係ないない(ヾノ・∀・`)ナイナイw


サービス業の方、いつもありがとうございます。

あなた達がいてくれるおかげで、スーパーやショッピングセンターで買い物出来たり日常生活送れてます。

トラックの運転手さんとかも、朝から配送とかして下さったりと、パッと思いつくだけでも、色んな業種、職種の方が働いてくれているおかげで生活が成り立ってますよね。

感謝である(ㅅ´꒳` )💕


そんな私は、今では土日祝日休みですが、塾講師の時はカテゴリとしては、サービス業なので、土日祝日という感覚も全くありませんでした。


内定を貰ったあとは、内定者研修というものがあり、土日で集まって研修を受けて、グループディスカッションをしたりと仲を深め、交流しました。


今では、みんなそこを辞めて別の会社で働いたり、公務員になったり、自営業してますが、同期は今でも仲が良いです笑


その後は、正社員として働く前に、時間講師(いわゆるバイト)として、実際の授業をしたり、ほかの先生の授業みて勉強したり、生徒たちとコミュニケーション取ったりと、わちゃわちゃ楽しく学びつつ、講師という仕事を実感していきました。


楽しそうでしょ?(*´艸`)


ポジティブ面を見れば、「楽しい」「充実感がある」「やりがいがある」仕事です。

これは間違いないし、塾講師をしていた時を思い出しながら記事を書いてる今でも、胸が熱くなります。

素直な子、ちょっとやんちゃな子、悪態ついちゃう子、慕ってくれる子……どんな子達でも本当に可愛くて、この子達のために何が出来るんだろう、何をしてあげられるんだろうと常に考えていました。


一方で、どんな仕事も必ずマイナス面があります。


これから仕事をしていく方には未知の世界、

すでにお仕事をされていて転職を希望される方は身に染みて理解していらっしゃることと存じます。


では、塾講師のマイナス面は何か。


それは、「拘束時間が長いこと」と「お休みが非常に取りにくい」「自己研鑽、勉強を帰宅後にする必要がある」ことです。


まずは「拘束時間が長いこと」です。

10数年前なので、今はもう変わっているかもしれませんが(むしろ、変わっていてくれぇ…)、当時は、勤務時間13:00〜22:00、休憩1時間とされていましたが、実際蓋を開けてみたら、


10:00〜24:00


(°∀°`)ヘッ笑


じゃあ、10時から何をしとんねんwってことなんですけど、会議であったり、各季節講習、通常月の新規顧客獲得の為のポスティング、電話掛けをしたりします。


塾講師とはいえ、授業だけしていればいい訳ではないのです笑


ポスティングも、当時そのエリアに住んでいる方には本当に迷惑だったと思うけど、ごめんなさい…許して(´・ω・`)笑

上からの指示やったんや…(´・ω・`)笑


今、塾のチラシが入っている方、彼らもやらされてるので、お手数をおかけ致しますが、どうぞ燃えるゴミに分別お願いいたしますm(*_ _)m笑


なんて笑


そして、夕方16時くらいから生徒たちは塾にきて、そこからはずっと授業です。

私の場合は小学生から中学生の文系全て(英語、国語、社会(地理、歴史、公民))を教えていました。


中学生の授業が終わり、生徒を送り出すのが22時。


……あれ?笑

就業時間終わ…(´・ω・`)笑


そこから、教室の清掃や生徒の提出物を見て、ミーティングし、翌日のポスティングの準備をしてると、あっという間に終電です。


帰宅後は、サッとご飯食べて、シャワー浴びて、明日の授業の為の勉強(黒板にどう書くかの板書案や、どう覚えさせるか考えつつ、自分自身も勉強して知識の落とし込みをする作業)をする。


新卒の時は何もノウハウ蓄積無しなので、寝る間も惜しんで勉強勉強。


朝方までやって、( ˘ω˘ ) スヤァ…して、またすぐ出勤です笑


塾講師してる方、ほぼほぼ同じ生活されてる方いらっしゃいますか?笑

体大事にしてくださいね〜!


当時は、全員がほぼ同じレベルの授業が出来るようにというプロジェクトも、会社全体で動き始めたばかりでしたので、今、その企業に就職した講師の方々にはその部分の負担は少し減っていたらいいなと思います。


次は「お休みが取りにくい」です。

何故かと言うと、お休みの日🟰自分の授業がない日だからです。


そのため、当時の私は平日1日➕日曜日となってました。


連休なんてございません⸜(*ˊᗜˋ*)⸝笑

あえて言うなら、祝日ですが、その場合は週休停止週と呼ばれる、「週休休むなら有給使ってね」の仕組みが取られていました笑


今思えばなかなか…笑


友達とも、勤務時間が長いので基本夜には会えないし、休日もちょっと気晴らしに買い物行って家帰ってきて自己研鑽で一日が潰れる、と。


新卒で入っているので、これらを一切おかしいと思わず、当たり前のこととして、ただひたすら生徒のためにって頑張っていました笑


※先に言った「自己研鑽、勉強は帰宅後」というのは、家帰ってからの自己研鑽は、勤務時間中にそういう勉強をしてはいけないことになっていたからです。


連休が欲しくても、授業があるため休めず。

体調が悪くても、授業を開けるわけにはいかないため必死で出勤。


※休むと、その授業が空いてしまうのでほかの先生に入ってもらったり、クラスを合同にする必要が出てくるため、大変なのです。


いや、大変とはいえ、やってくれよとは思いますけど、その後ものすごい変な罪悪感があるので、基本的にやすみたくないのです。


万が一、インフルとかだったら、生徒に移す可能性もあるから、やめといた方がいいのでは、と思っていましたし、今も思います。


あと、1番しんどかったのは、生徒達のテスト対策でした。


日曜日に。


週休の、日曜日に。

朝、8時から22時まで。

給料、なしで。


(°∀°`)ヘッ


当時はまだ、ブラック企業という言葉もない時代でした。笑


休日出勤扱いにならないどころか、給料も出ない、タダ働き……今では訴えられるのでは?笑


当時は、そんなことも一切考えず、生徒がいい点数取れたら自信に繋がるし!と思っていたので、これまた何の不満もなく仕事してました。


生徒も生徒の親も喜んでくれてましたしね(*´艸`)


一方、こういった刷り込みって怖いな〜と思ったりもします。笑


今の新卒の子はどんな感じなんだろう?笑


長くなったので、今日はここまで!


楽しんで貰えたら嬉しいです✨️ 

では、また!