艦これAC「vs飛行場姫戦闘考察-4/1更新」 | 一日一歩

一日一歩

主に艦これアーケードのプレイ日記

H28年12月参戦 提督Lv110(H30.3/1現在)
イニシャルKsからのK提督→ケイと名乗っています

@著作権は以下の通り
©SEGA
©2017 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA All Rights Reserved.

とりあえず、艦これアーケード

 
2018年春イベント「鉄底海峡を越えて!」
 
の戦闘メモです。
 
泊地さんと混同すると長くなるので分けました。
 
 ※プレイ動画も一応…興味のある方はどうぞ
 
飛行場姫…陸上型
 
特記事項
本家もそうでしたが、胸部装甲から見たら信じられない装甲値(ナニ)
ブラウザ版だと甲作戦で過去イベから復帰した時は装甲値190程あった気が…通常は140。アケはどうじゃろうか…
陸上型は体躯が大きいですが、飛行場姫は線が細いせいか、副砲が当たりにくく至近弾がなかなか発生しない模様。副砲に頼りすぎる装備構成も×
 
戦闘考察
・対空カットイン装備
対空カットイン装備を4隻に積んでいますが、結構な高確率で発動してくれるので、随伴艦の砲撃を受けるか、航空攻撃を受けるかなら後者優先
一度でも対空カットインを発動して甲評価を取れたら、カットインでもされない限り艦載機の数がかなり減ります。
 
・主火力は“戦艦”
編成制限のため、主火力は戦艦になります。編成配置は被害の一番少ない場所へ。
 
 
・攻撃パターンについて
飛行場姫の攻撃は大破までは全て航空攻撃です。
避けにくいスクエアのラピッドサークルと、比較的回避が容易な複数サークルの2種類
 
※回避方法
スクエアの乱数サークルはサークルへ向かって全速36ktで直進すれば抜けられます。通常サークルの方は追尾性能と発動時間が遅いことを踏まえて…
 
近距離までは、ボスの攻撃反応時はボスに向かって全速前進すること。スクエアサークルならそれでそのまま回避できますし、通常サークルなら即座に速度をおとして旋回すればだいたい避けられます。
 
 
・昼戦
昼戦は戦闘時間が長く、戦艦の攻撃回数も2回分は多くなるので夜間戦闘で時間が足りない人はこちら推奨
 
基本は、夜間戦闘と同じなのである程度省きますが、駆逐軽巡が護衛要塞に対してのダメージ源になりにくいので、重巡の装備も整える必要があるかと…
 
・夜間戦闘
夜間戦闘は戦艦の砲撃タイミングをミスしないこと。最低でも残り2発のタイミング前には護衛要塞を全て剥がしておくことの前提条件アリ
 
戦艦の砲撃には、できる限り一斉掃射で射撃ボーナスを入れる事
 
駆逐軽巡2と自由枠2の射撃数も計算して残りの耐久値削れるか判断すること
 
が求められ、随伴艦の弾避けをしながらこれらを行わないと安定しないため高難易度と言われています。
 
最後の最後で残り耐久23とか1とか見たときは笑っちゃいましたヨ_(┐「ε:)_
 
・随伴艦隊について
開始位置によって対応しましょう。
中距離や近距離であれば、タ級を沈黙させられる可能性があるので
 
ボスと距離を取り過ぎない事
戦艦の2射目前にはボスへ対象を切り替えること
 
を注意して戦闘をすると、本体戦が楽になります。
 
 
・個人編成
時雨改二:秋月砲-13電改-天津缶
夕立改二:時雨と同じ
榛名改二:46砲*2-一式徹甲弾-三式弾
霧島改二:榛名と同じ
利根改:三隈砲-15.5副砲-三式弾-探照灯
最上改:三式弾-15.5副砲-探照灯-照明弾
 
編成平均速度36.1kt
 
・プレイ動画

http://nico.ms/sm32979578