機材のお話( ・ิω・ิ) | tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

おすおす(・∀・)


先日のNCA名古屋コミュニケーションアート専門学校での講義で、機材に付いての食いつきが良かったので機材解説でもしてみんべ的な( ・ิω・ิ)


分かる人は分かるブログです( ・ิω・ิ)
分からん人には、僕が東大の授業受けてるくらい、意味分からんですたい( ・ิω・ิ)


そんなこんなで…



そう実は、今年から機材リニューアルしたのです。


去年まではBogner Ecstasyとt.c.electronic G-SYSTEMを中心としたシステムで歪みとクリーンでアンプ2台を制御するシステム( ・ิω・ิ) 巨大や…
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

G-SYSTEMが…こりゃまた重いんだよ( ・ิω・ิ) デブかよ!
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba




って事で、柔軟性&軽量化もかねて2013年varにシステム変更へ( ・ิω・ิ)


RECでもメインで使ってるアンプFRACTAL AUDIO SYSTEMS Axe-Fx IIへ( ・ิω・ิ)
パワーアンプはMATRIX AMPLIFICATION GT1000FX 2u GT1000FX 2u( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

Axe-Fx IIはBogner Ecstasyと正月明けから3日ほどABで弾き比べ研究してみたところ…
アンプの95%までは再現出来る事を確認。

真空管の艶…これだけ再現が難しい。(これはバージョンUPで良くなると思っている)

そしてAxe-Fx IIのシステムのVar9時点でアンプの種類が100以上も入ってる…
ほんと驚異的な機材ですな( ・ิω・ิ)

エフェクトも文句無しのクオリティーなので、これ一台でなんでもイケけちゃう感じ。

MATRIXのパワーアンプはシュミレーター用に設計されてるし、パワーも問題ないほどデカいので採用。

うん( ・ิω・ิ) 5Uにまとまり、だいぶ軽量化に成功。

Bogner Ecstasyだと車の車検と同じで年1くらいでプリ、パワーの真空管変えなきゃいけないので、エコ化、お金の節約にもなった( ・ิω・ิ) アンプメンテと真空管変えるので年5万くらい掛かってたのよ。。。


足下も一新( ・ิω・ิ)

スイッチングはFRACTAL AUDIO SYSTEMSのMFC-101でSCENEモードで使用。
制限は出るが、これで違和感が無いプログラムチェンジが可能に。

1~8がプログラムチェンジ
9~15にエフェクトのON/OFF
これでバンクを切り替えればBogner、Mesa Boogie、Diezel、Marshallっと入ってる100台以上のアンプを使いたい放題( ・ิω・ิ)

(・∀・)今日の気分わぁ~Bogner!
(・∀・)明日の気分わぁ~Diezel!
っと言う贅沢わがままな事も出来るのだ( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba
ペタル達はMFC-101から繋がれてるエクスプレッション3台( ・ิω・ิ)
写メの右からボリューム用、ワウ用(赤いの)、エフェクト用の3つ。


tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba
外に出てるのが、チューニングも上下変えられるワーミーDTを導入( ・ิω・ิ)
これで急なキー変更にも対応( ・ิω・ิ)

左のスイッチはAxe-Fx IIのテンポタップとEQのON/OFF
これでSET UP/FLOW (everset)のイントロの様な事が出来る( ・ิω・ิ)


2013年の足下の景色in NCA( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

そしてケーブルはEX-PRO製のFLケーブル。
ラック&ボードのケーブルも全てFLケーブル( ・ิω・ิ)
FLはギターらしい素直な音が好みで使ってます。
FLは言葉で例えるとカラッとしてる的な。
FAは「もちっ」とか「ウエット」って感じかな。

ボードの組み込みは 僕の右腕とも言えるEX-PROの長岡さん(・∀・)bいつもあざっ~す!


tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

で、僕はMUSICMAN JPシリーズを使用してて、ギターからはピックアップとピエゾの2系統が出力されてるので、ギターからパラBOXまでは、EX-PRO tatsuo仕様のステレオケーブルを使用( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

前々からステレオケーブルの開発してて良い感じに仕上がったから販売も行うみたいです。
詳しくは下記見てね(・∀・)
パラBOXも問い合わせれば作ってくれるって~(・∀・)JP愛用者は是非!!

「tatsuoブログ見ました!」っと元気良く問い合わせれば長岡さん直々に相談に乗ってくれると思いますw
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

家ではBognerの1発キャビで鳴らしてます( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba

開発中のEX-PROケーブル( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba


ってな感じでシステム変更されたつ~感じですよ( ・ิω・ิ)


30日にやるKEY楽器でのギタークリニックもこのシステムでやります。
http://www.musicland.co.jp/event/index.php?seq=AdminDetail&eid=746&flag=1


ほんと機材の進化は凄かですたい( ・ิω・ิ)

Axe-Fxとか最初は使い方難しいので、少しでも為になれば( ・ิω・ิ)
また時間ある時にギター弾いて音でも上げてみよう。



ま、時間無いけどな…orz




〆切ラッシュの日々です…



あ、昨日AMOYAMOの2ndシングルがリリースされました!(・∀・)
トラック3「MAZE」の作曲編曲サウンドプロデュースにて参加!!
ギタリストの俺が作曲編曲サウンドプロデュースしてるのにギター入れてないと言う。笑
僕にとってギターはツールなんすよね(・∀・)
そんなtatsuoも聞いてみてくれたまえ(・∀・)


んじゃ、おやすみー(・∀・)


夜中の更新ごめんよ!!



ちゃんと花見やりたいな( ・ิω・ิ)
tatsuoオフィシャルブログ「酒とギターと痩せたら女2」Powered by Ameba