酒蔵探訪。
元来お酒が大好きなわたし。
前々から気になっていた場所に、思い切って行って参りました!
山!!
渓谷!!
澄んだ川!!
遠足気分です。
今回訪れたのは、青梅にある小澤酒造。
銘酒・澤乃井を醸造している酒蔵です。
初めて入った酒蔵の中は、薄暗くひんやりしていて、なんだか神聖な雰囲気。
江戸時代から続く歴史の重みを感じました。
こちらは大きな圧搾機。
この過程で酒粕がとれるのだそう。
奥には横井戸があり、その最奥に、それはそれは綺麗な水が湧き出ていました。
お酒の質や味わいはお水によって決まる、と言っても過言ではないくらい
お水は大事なものなんだそうです。
こちらは10年モノの日本酒。
温度や湿度管理が難しく、酸化にも弱い日本酒は古酒になりにくいのですが、
きちんと管理してできた古酒は、えもいわれぬ味わいだそうです。
今回、酒蔵を訪れてみて、お酒に対する見方がちょっと変わりました。
大事に大事に造られているお酒、これからわたしも更に心していただきたいと思います(^w^)
前々から気になっていた場所に、思い切って行って参りました!
山!!
渓谷!!
澄んだ川!!
遠足気分です。
今回訪れたのは、青梅にある小澤酒造。
銘酒・澤乃井を醸造している酒蔵です。
初めて入った酒蔵の中は、薄暗くひんやりしていて、なんだか神聖な雰囲気。
江戸時代から続く歴史の重みを感じました。
こちらは大きな圧搾機。
この過程で酒粕がとれるのだそう。
奥には横井戸があり、その最奥に、それはそれは綺麗な水が湧き出ていました。
お酒の質や味わいはお水によって決まる、と言っても過言ではないくらい
お水は大事なものなんだそうです。
こちらは10年モノの日本酒。
温度や湿度管理が難しく、酸化にも弱い日本酒は古酒になりにくいのですが、
きちんと管理してできた古酒は、えもいわれぬ味わいだそうです。
今回、酒蔵を訪れてみて、お酒に対する見方がちょっと変わりました。
大事に大事に造られているお酒、これからわたしも更に心していただきたいと思います(^w^)