ATH-ES10 | 明日の無いフォトジャーナリストの独り言

ATH-ES10


をば

エージング中

エージング開始してから

10時間

うむ


第一次エージング終了!

って

ES10ってなに?

これ

マルチクリエイターの明日も生きてる?
5年ぶりに手に入れた

リスニング用(仕事用じゃない

ヘッドフォン

密閉型のアウトドア用なんだけど

インドア用の、でかいの嫌いなんだよね・・・


ATH-A900の大きさが限界・・・


色々調べた時は

ES10は、高域が刺さるってのが多かったけど

別に刺さらんぞ?

試しにイコライザーでHighをブーストしたけど

フルブーストね

刺さりません


つか、ウオームでマイルドなヘッドフォン嫌いだし(笑



クラシック真剣に聴くなら

10万以上のウッドハウジングの買うけどね



クラシックは生で聴くのが1番!!



で、やっぱオーテクのATHシリーズは

低音ズドーンだね(笑

ATH-A900は、低音ずるずるぅって感じだけど

ES10は、キレがある!



中域のヴォーカルも前に出てる

Highオチも無い



いんでない?



POPS、R&B、クラブ系聴くにはいんじゃないかな?

ハードロックやメタル、ハードコア、デスメタル系は

7506の方がいいな


ES10は、JAZZもこなせる感じ


開放型のヘッドフォンが嫌いなので

ゼンハイザーのHD650とかには行きません(笑



やっぱね

音楽はいい音で聴かないと


周りの人間が

やっすいスピーカーや

ヘッドフォンで聴いてると

やめろおおおおおおおおお!!!

ってつい言ってしまう・・・


音楽は良い音で!



そしてジャンルによって使い分けよう!


オールジャンル慣らせるモノなぞない!


カメラと同じ


適材適所!